2009/7/18
マクラーレンMP4/7製作記@ 模型
この1週間、小田原に出張でした。
突然、梅雨明けした感じで暑い毎日でした。
宿泊したのは、鴨宮というところですが、
ここは、「新幹線発祥の地」だそうです。
鉄道ファンには常識でしょうが、この地には
8年位前から良く訪れていたにも関わらず、
初めて知ったのでした。
写真の碑は最近出来たらしいですが・・・

さて、今日からMP4/7を始めます。
まずは、場所を取るランナーとパーツを切り離すところから。
久し振りにプラパーツのバリ取り作業です。
やはりコクピット前に難がありました。
モノコックとカウルの摺り合わせもやっておきます。
ヘッドレスト部分のパーツは接着してサンディング済です。
カウルとモノコックは面一ではないので、資料の様に
少しカウル側を広く取ってあげる必要があります。
いきなりパテ造形とするか、別の方法を取るか・・・



GW以来の連休ですし、明日は模型店でも行って見ようか。
順調に作業が進むといいのですが、どうかな?
1
突然、梅雨明けした感じで暑い毎日でした。
宿泊したのは、鴨宮というところですが、
ここは、「新幹線発祥の地」だそうです。
鉄道ファンには常識でしょうが、この地には
8年位前から良く訪れていたにも関わらず、
初めて知ったのでした。
写真の碑は最近出来たらしいですが・・・

さて、今日からMP4/7を始めます。
まずは、場所を取るランナーとパーツを切り離すところから。
久し振りにプラパーツのバリ取り作業です。
やはりコクピット前に難がありました。
モノコックとカウルの摺り合わせもやっておきます。
ヘッドレスト部分のパーツは接着してサンディング済です。
カウルとモノコックは面一ではないので、資料の様に
少しカウル側を広く取ってあげる必要があります。
いきなりパテ造形とするか、別の方法を取るか・・・



GW以来の連休ですし、明日は模型店でも行って見ようか。
順調に作業が進むといいのですが、どうかな?

2009/7/19 21:10
投稿者:oshanpin
2009/7/19 17:23
投稿者:M ナンセル
この時代のキットでも意外に合わないんですね。
模型屋、まさかヒロ直営のバルケッタ?
シークレットキットのRB5上海が限定発売。
一般販売はないのだろうか?
模型屋、まさかヒロ直営のバルケッタ?
シークレットキットのRB5上海が限定発売。
一般販売はないのだろうか?
合わないのはほんの少しですよ。
気にしなければスルールしてもいい程度です。
模型屋とは、近くの量販店です。
小物とキット1つを買ってきました。
RB5上海?ブラウンへの追撃体制が万全。
売れそうですよね…