2010/4/13
BGP001製作記G 模型
このところPCの調子が悪くて殆ど起動できません。
今日は少しご機嫌が良さそうです。
と言うよりも、もう壊れているんだと思います。
ブルースクリーンが乱発です(--:
何とか今の内に更新しておきましょう!
BPP001は徐々に進めていますが、週末の天気が良い日は
タップリ散歩しているので、多少疲れて居眠りばかりです。
それでもって模型をやりそびれる感じです。



付属デカールを根性で貼っています。
ソフターは全然効きません・・・
仕方ないので、ハンダで綿棒を暖めて押し付けてます。
ノーズに貼った分は、ラインがヘニョヘニョのなったて
しまったので、塗装でリカバーリします。
ウイングの方もカーボンデカールは相当手強いです。
これから作る方は、お勧め出来ないです。



アンダートレイやミッション周りのデカールも根性出しました。
まあ、ホイールの空力パーツは貼りやすかったですよ。
当然ですが、平面のデカールは大丈夫です。そりゃそうだ!
おまけの写真は、前回投稿した桜並木の一週間後です。
満開でしたが、人出も多くて歩くのも大変でした。
良い季節になりましたね。
0
今日は少しご機嫌が良さそうです。
と言うよりも、もう壊れているんだと思います。
ブルースクリーンが乱発です(--:
何とか今の内に更新しておきましょう!
BPP001は徐々に進めていますが、週末の天気が良い日は
タップリ散歩しているので、多少疲れて居眠りばかりです。
それでもって模型をやりそびれる感じです。



付属デカールを根性で貼っています。
ソフターは全然効きません・・・
仕方ないので、ハンダで綿棒を暖めて押し付けてます。
ノーズに貼った分は、ラインがヘニョヘニョのなったて
しまったので、塗装でリカバーリします。
ウイングの方もカーボンデカールは相当手強いです。
これから作る方は、お勧め出来ないです。



アンダートレイやミッション周りのデカールも根性出しました。
まあ、ホイールの空力パーツは貼りやすかったですよ。
当然ですが、平面のデカールは大丈夫です。そりゃそうだ!
おまけの写真は、前回投稿した桜並木の一週間後です。
満開でしたが、人出も多くて歩くのも大変でした。
良い季節になりましたね。

2010/4/15 23:53
投稿者:oshanpin
2010/4/15 10:21
投稿者:新米パパ
このキットのデカールはかなりの難物なんですね。根性で貼り込みですか…。
と言う私も43ですが412T1で似たような状況にハマり、ハンダ綿棒でも馴染まず結局リペイントデカールの御世話になるとこです(^^;
と言う私も43ですが412T1で似たような状況にハマり、ハンダ綿棒でも馴染まず結局リペイントデカールの御世話になるとこです(^^;
デカールは、あのハイテクデカールでしたっけ?
そんな感じで、超パリパリです。
馴染みの悪さには根性かな?リベイント版が有れば
おすがりしたいです。
スタジオはスペアとかリベイントが無いから
毎回ヒヤヒヤの作業ですよね〜
ちっちゃいの頑張って下さいね。