2010/8/21
残暑お見舞い申し上げます
いやいや、連日汗を拭う生活にも飽きて来ました。
体調管理に外へ出てウォーキングとかしたいのですが、
熱中症で倒れてはシャレにならないので、おとなしくして
いるのであります。
お盆は父親の一周忌で田舎へ帰っていましたが、北海道も
なかなかの猛暑でした。湿度が無い分、過ごし易いのですが、
やはり30度を超えると厳しいですね。
法事を入れて二泊三日の工程だったので、飛行機で帰ったのですが
殆どどこへも行けないのを、気の毒に思ったのでしょうか?
親戚の叔父さんが美瑛&富良野へ連れ出してくれました。
ラベンダーの季節は終わっていましたが、まだまだ見所が
幾つか残っていました。



左は「ケンとメリーの木」、近くには「セブンスターの木」や
「マイルドセブンの丘」などもあります。
中央と右は「かんのファーム」の花畑ですが、ここに来るのは
かれこれ20年振り位になるでしょうか…
美瑛の高原ですが、この日はとにかく暑かったです。



続いて、富良野の「北の国から」のロケ地のひとつへ足を
伸ばして来ました。実は、あの番組は殆ど観た事が無いんです。
87年と言うと、社会人4年目で出張地獄の只中でしたかね。
横山めぐみさんが可愛い時でしたか?中は老朽化して雨漏りも
ひどくなっています。中に入っていはいけませんと書いてあった
のに気付かず、つい写真を撮ってしまいましたが、
建物はかなり傷んでいて倒壊の危機にありました。
この周辺に沢山の五郎さんの家が有るのも知らなかった…



で、一番の目的は、「美味いジンギスカン」を食べるためだった
のですが、何と臨時休業の看板が…(これはショック!!)
また、来年のお楽しみと言う事で帰って来ました。
かなり有名なスポットでご存知の方も多いかも知れませんね。
お店は「ふらのワイン工場」傍にあるカンパーナ六花亭に併設
されている「白樺ジンギスカン」です。
富良野に行く時は、是非チェックして観て下さい。
1
体調管理に外へ出てウォーキングとかしたいのですが、
熱中症で倒れてはシャレにならないので、おとなしくして
いるのであります。
お盆は父親の一周忌で田舎へ帰っていましたが、北海道も
なかなかの猛暑でした。湿度が無い分、過ごし易いのですが、
やはり30度を超えると厳しいですね。
法事を入れて二泊三日の工程だったので、飛行機で帰ったのですが
殆どどこへも行けないのを、気の毒に思ったのでしょうか?
親戚の叔父さんが美瑛&富良野へ連れ出してくれました。
ラベンダーの季節は終わっていましたが、まだまだ見所が
幾つか残っていました。



左は「ケンとメリーの木」、近くには「セブンスターの木」や
「マイルドセブンの丘」などもあります。
中央と右は「かんのファーム」の花畑ですが、ここに来るのは
かれこれ20年振り位になるでしょうか…
美瑛の高原ですが、この日はとにかく暑かったです。



続いて、富良野の「北の国から」のロケ地のひとつへ足を
伸ばして来ました。実は、あの番組は殆ど観た事が無いんです。
87年と言うと、社会人4年目で出張地獄の只中でしたかね。
横山めぐみさんが可愛い時でしたか?中は老朽化して雨漏りも
ひどくなっています。中に入っていはいけませんと書いてあった
のに気付かず、つい写真を撮ってしまいましたが、
建物はかなり傷んでいて倒壊の危機にありました。
この周辺に沢山の五郎さんの家が有るのも知らなかった…



で、一番の目的は、「美味いジンギスカン」を食べるためだった
のですが、何と臨時休業の看板が…(これはショック!!)
また、来年のお楽しみと言う事で帰って来ました。
かなり有名なスポットでご存知の方も多いかも知れませんね。
お店は「ふらのワイン工場」傍にあるカンパーナ六花亭に併設
されている「白樺ジンギスカン」です。
富良野に行く時は、是非チェックして観て下さい。

2010/8/24 21:30
投稿者:oshanpin
2010/8/24 13:13
投稿者:新米パパ
また行きたいな〜北海道。
つ〜ても学生の頃に一度だけ行ったことがあるだけですが(^^;
それも高熱出した直後の病み上がりで、予定してた免許取得が間に合わずにナビ専門、東京から車でひたすら道内一周という強行軍、胃腸が万全じゃないのに生物を食いまくったせいか帰りに体調を崩し、しかも高速のPAで財布を置き忘れて紛失、どちらかと言うと苦行だった記憶が大半を占めてるものでw
美瑛&富良野は車窓から眺めるだけだったし、ジンギスカンも食べた〜い。
それにしても「臨時」休業は痛いっすね。
つ〜ても学生の頃に一度だけ行ったことがあるだけですが(^^;
それも高熱出した直後の病み上がりで、予定してた免許取得が間に合わずにナビ専門、東京から車でひたすら道内一周という強行軍、胃腸が万全じゃないのに生物を食いまくったせいか帰りに体調を崩し、しかも高速のPAで財布を置き忘れて紛失、どちらかと言うと苦行だった記憶が大半を占めてるものでw
美瑛&富良野は車窓から眺めるだけだったし、ジンギスカンも食べた〜い。
それにしても「臨時」休業は痛いっすね。
2010/8/23 23:43
投稿者:oshanpin
>>カツゲンさん
ご無沙汰しております。北海道はお盆を過ぎると秋の風が吹いて、
程なく厳しい冬将軍があっという間にやって来ますね。
猛暑になると冬が恋しくなり、真冬の寒さを感じて夏が
恋しくなる生活の繰り返しです。
「○○の木」は自分も知りませんでした…
勝毎花火大会は見た事が無いですね、一度は見てみたいです。
FW16やっていますよね?
参考にさせて頂きますので、頑張ってくださいね。
>>Limahlさん
どうもです。
夏の北海道も気温は30度超えは普通ですからね、カンカン照り。
美瑛は観光収入の恩恵なのか、町並みがとても綺麗に整備されていて
ちょっと異様な感じもしました…
Limahlさんは、マトン派ですか?
私は、ラム派です(年寄りだから?)
富良野の帰りに松尾ジンギスカン食べましたよ!最高です。
>>ハリーさん
バイクは気持ちイイですよね。確かに食は楽しいです。
去年の病気依頼、タバコを止めたので食事が美味しくなり、
折角、8キロも減量していたのにリバウンド気味です。
ジンギスカンは、やはり甘辛のタレが最高ですね。
>>ワタナベさん
札幌も良いですが、田舎や郊外の自然に気持ちが癒されます。
旭川や帯広の空港からレンタカーを借りて、さらっと周遊するのも
なかなか良いんじゃないでしょうか?
人気スポットは渋滞しますが、シーズンをずらすとスイスイと
移動できますからね。
ご無沙汰しております。北海道はお盆を過ぎると秋の風が吹いて、
程なく厳しい冬将軍があっという間にやって来ますね。
猛暑になると冬が恋しくなり、真冬の寒さを感じて夏が
恋しくなる生活の繰り返しです。
「○○の木」は自分も知りませんでした…
勝毎花火大会は見た事が無いですね、一度は見てみたいです。
FW16やっていますよね?
参考にさせて頂きますので、頑張ってくださいね。
>>Limahlさん
どうもです。
夏の北海道も気温は30度超えは普通ですからね、カンカン照り。
美瑛は観光収入の恩恵なのか、町並みがとても綺麗に整備されていて
ちょっと異様な感じもしました…
Limahlさんは、マトン派ですか?
私は、ラム派です(年寄りだから?)
富良野の帰りに松尾ジンギスカン食べましたよ!最高です。
>>ハリーさん
バイクは気持ちイイですよね。確かに食は楽しいです。
去年の病気依頼、タバコを止めたので食事が美味しくなり、
折角、8キロも減量していたのにリバウンド気味です。
ジンギスカンは、やはり甘辛のタレが最高ですね。
>>ワタナベさん
札幌も良いですが、田舎や郊外の自然に気持ちが癒されます。
旭川や帯広の空港からレンタカーを借りて、さらっと周遊するのも
なかなか良いんじゃないでしょうか?
人気スポットは渋滞しますが、シーズンをずらすとスイスイと
移動できますからね。
2010/8/23 12:07
投稿者:ワタナベ
行きたいなー、北海道。これまでの北海道経験は札幌1泊のみ。しかも仕事。札幌到着が午後8時で大雪のため空港からの電車が途中立往生。札幌入りがほぼ12時。翌日客先へ行って昼過ぎに帰るという面白みもへったくれもない北海道行きでした・・・。
http://twbj.seesaa.net
http://twbj.seesaa.net
2010/8/22 23:58
投稿者:ハリー
こんばんは〜。
こちらも残暑厳しいです。
北海道、学生時代にバイクで周りましたね。ミツバチ族とか言われてましたっけ?とにかく、食べ物が旨かった。稚内のユースの食事はもう最高でした。ツーリングも楽しいかった。いいとこですね!ジンギスカン、これも旨い。県北にお盆は出かけるんですけど、今回はいけず残念。白樺ジンギスカン食べたいっす!脂分も少なく私には良いかも^^。
こちらも残暑厳しいです。
北海道、学生時代にバイクで周りましたね。ミツバチ族とか言われてましたっけ?とにかく、食べ物が旨かった。稚内のユースの食事はもう最高でした。ツーリングも楽しいかった。いいとこですね!ジンギスカン、これも旨い。県北にお盆は出かけるんですけど、今回はいけず残念。白樺ジンギスカン食べたいっす!脂分も少なく私には良いかも^^。
2010/8/22 23:53
投稿者:Limahl
北海道だって8月は暑いんですよねえ。
地元の北見はとんでもない気温で先日、全国ニュースで紹介されてましたがw
富良野、美瑛はもう15年来寄ってませんが、変っていないのでしょうか?
あージンギスカン、それもマトンが食べたい。
松尾のジンギスカン でもいいぞw
地元の北見はとんでもない気温で先日、全国ニュースで紹介されてましたがw
富良野、美瑛はもう15年来寄ってませんが、変っていないのでしょうか?
あージンギスカン、それもマトンが食べたい。
松尾のジンギスカン でもいいぞw
2010/8/22 19:47
投稿者:カツゲン
oshanpinさん、お久しぶりです。
残暑厳しい中、いかがお過ごしでしょうか。
私の住む道東は、ここ2〜3日、めっきり涼しくなってきました。
夕刻近くになると、クーラーの冷風のような風が吹くようになってきました。秋が訪れようとしていると思うと、なんだか寂しい気持ちになったりもします。
さて、お盆に法要で帰省されていたと言うことで、観光を楽しまれたようですね。私も富良野周辺は一昨年行ってきました。北の国からのロケ地はそこそこ楽しむことが出来たのですが、○○の木という観光名所は私にはさっぱり良さが分りませんでしたw
来年も帰省されるのでしたら、勝毎花火大会なんか、お薦めしますよ。時期が合えばの話ですが。
http://www13.plala.or.jp/model_net/index
残暑厳しい中、いかがお過ごしでしょうか。
私の住む道東は、ここ2〜3日、めっきり涼しくなってきました。
夕刻近くになると、クーラーの冷風のような風が吹くようになってきました。秋が訪れようとしていると思うと、なんだか寂しい気持ちになったりもします。
さて、お盆に法要で帰省されていたと言うことで、観光を楽しまれたようですね。私も富良野周辺は一昨年行ってきました。北の国からのロケ地はそこそこ楽しむことが出来たのですが、○○の木という観光名所は私にはさっぱり良さが分りませんでしたw
来年も帰省されるのでしたら、勝毎花火大会なんか、お薦めしますよ。時期が合えばの話ですが。
http://www13.plala.or.jp/model_net/index
散々な思い出の北海道旅行なんですね。
それはリベンジしないといけませんよね。
フエリーも有りですが、飛行機&レンタカーが時間的にはグーです。
松尾ジンギスカンは肉をタレに漬け込んであり、白樺シンギスカンはタレを付けて食すので好みが分かれるかも。
焼肉よりもヘルシーなのが嬉しいですよね。
お盆中は営業して、盆明けの臨時休業だったのかも知れませんね。
旨いものには、なかなか辿り着けないと言う事でしょうか…(^^;