2006/8/18 18:05
蟲師のダビング
ハードディスクに溜め録りしたままの蟲師をDVDにダビングしました。
うちにあるDVDレコーダは録画時間=ダビング時間なので、
一度始めると終わるまで数時間かかります。
ところで、うちのレコーダは買ってもう3年くらい経ちますが、
いまだに使い方をマスターしておりません。
先日もプラネットアースの再放送を見事に録りそこねました。
0
うちにあるDVDレコーダは録画時間=ダビング時間なので、
一度始めると終わるまで数時間かかります。
ところで、うちのレコーダは買ってもう3年くらい経ちますが、
いまだに使い方をマスターしておりません。
先日もプラネットアースの再放送を見事に録りそこねました。

2008/1/25 13:34
投稿者:七見
2006/9/15 21:05
投稿者:こっぺる
ウチの機械と同じかどうか判りませんが・・・
溜め録りした番組の「画質」が良すぎるか、もしくは話数をたくさんまとめようとするとDVDの容量を越えてしまいます。その場合に、データを圧縮するため一旦再生してそれを再び録画するという、デジタル機器にあるまじきアナログなことをやり始めるのです。
試しに1話分とか2話分とかだと高速モードでダビング出来ると思うのですが如何でしょうか?
http://blog.livedoor.jp/koppel_VJ/
溜め録りした番組の「画質」が良すぎるか、もしくは話数をたくさんまとめようとするとDVDの容量を越えてしまいます。その場合に、データを圧縮するため一旦再生してそれを再び録画するという、デジタル機器にあるまじきアナログなことをやり始めるのです。
試しに1話分とか2話分とかだと高速モードでダビング出来ると思うのですが如何でしょうか?
http://blog.livedoor.jp/koppel_VJ/
アドバイスありがとうございます。
高速モードという単語が取説にも載ってないので
多分うちの機械は高速ダビングはしないと思います…
録画容量も最新機種に比べるとお粗末なもので、
家電の進化には目を見張るばかりです。