こんばんはちばんラーメン〜



(ドテッ!


)
あっ、北陸人以外の人は知っとるけ?
いつもこのブログを見て下さりいつもながら感謝しております

。
まぁ、ご覧の方はよ〜く存じていると思いますが、K-netさんのブログは北陸の撮影に大変役に立つブログでありますし


、このなかぞ〜ブログは、撮影に出て、何もすることがないときに見て、暇を潰すには多少、お役に立つかな?


と自負しております

昨晩は、また、金沢バルブに出向いて来ました

日曜日の夜という事もあり、同業者様はゼロ


乗客&ギャラリーが5名様とマターリしていました

ところで皆様、ちゃんと鉄ってますかぁ


最近はあまり満足に鉄できておりません


今日も朝練はさぼり、爆睡





でした〜。
しか〜し

、梅雨の中休みなのか、あぢぃ〜くらいの激



でございました。
近場でこっそり鳥

の捕獲をしていました。
さて本題に入りますが、わぃは、撮り鉄をして、約4年になります。
最初は、フルマニュアルの連写不可のカメラを使い

、1年後に連写可能なフィルムカメラを買い

、2006年からデジタルに完全移行致しました

もち、お師匠様の多大な影響があった事は言うまでもありませぬ。
最初はデジタルには否定的でしたが、使ってみると、なかなかいいじゃん

それからは、デジタル一本であります。
先に言っておきますが、わぃはフィルム派を否定するつもりは全くございませんm(__)m
デジのいい所は、撮るだけならコストが安いし、貧乏人のワシには助かります


また、色々とお遊びも出来るし、その場で画像のチェックが出来るのも長所かなぁ〜?
もちろん、フィルムの方が勝っている所もたくさんあるのは事実でごじゃりましゅ〜
撮り鉄は、趣味であり、楽しく撮影が出来たらいいなぁ〜と思ってます。
また、難しい事をやって、失敗するよりは、簡単に撮りたいと軟弱な事を考えておりまする(バキッ!



)
まぁ、色々と書きましたが、皆様もいい写真を撮りましょ〜
今になって、お師匠様の『一度デジ使ったら、フィルムには戻れへんでぇ〜』
う〜ん、この一言、名言(迷言?)也

まぁ、なかぞ〜的考えでありますが、どーぞお許し下さいませm(__)m
それじゃぁ〜さよおならぁ〜(プスゥ〜


)
嗚呼…く、臭い…

ううううっ…バタッ!


↓最近は、下り鴨はここ、倶利伽羅@笠谷踏切でしか撮ってません(^^;)


0