2006/6/28
えー、戻ってまいりました。現実の世界へ。
大学ってホント嫌ですね。面白くないしね。
ということで、今回は、実習についてまとめてみたいと思います。
さて、6月6日から26日にかけて実習が行われました。授業をこなすこと30回。その間には、学年の確認テストを作ったり、複数のクラスで『現役時代の勉強の仕方』について演説したりと、かなり充実した毎日を送ってきました。
そして、最後の日。
実習が2週間の人たちは、ホームルームのクラスの生徒から、色紙やら花束やらをもらってて、きっと俺もあんなふうに見送ってくれるものだろうなぁ…とドキドキしながら、最後のホームルームを迎えました。
『みなさん、これまで本当にありがとうございました。』
最後の挨拶を終え、生徒から拍手をいただきました。
その後。教室で待ってましたが、急いでそのまま帰る生徒たち。
終了。
何も見送ってくれませんでしたorz
他のみんなは、担任の先生やら、生徒やらから花束をもらって、色紙をもらって…。
そんなに嫌われ者だったのか!?
切ない最後だったとさ。
その後、とぼとぼと控室に戻っていったら、実習中よく喋ってた、うちの担当クラスの生徒や、他のクラスの女の子がきてくれて、『一緒に写真とってくださーい!』とか言ってきてくれたんで、まだ救われましたけどね。
0
大学ってホント嫌ですね。面白くないしね。
ということで、今回は、実習についてまとめてみたいと思います。
さて、6月6日から26日にかけて実習が行われました。授業をこなすこと30回。その間には、学年の確認テストを作ったり、複数のクラスで『現役時代の勉強の仕方』について演説したりと、かなり充実した毎日を送ってきました。
そして、最後の日。
実習が2週間の人たちは、ホームルームのクラスの生徒から、色紙やら花束やらをもらってて、きっと俺もあんなふうに見送ってくれるものだろうなぁ…とドキドキしながら、最後のホームルームを迎えました。
『みなさん、これまで本当にありがとうございました。』
最後の挨拶を終え、生徒から拍手をいただきました。
その後。教室で待ってましたが、急いでそのまま帰る生徒たち。
終了。
何も見送ってくれませんでしたorz
他のみんなは、担任の先生やら、生徒やらから花束をもらって、色紙をもらって…。
そんなに嫌われ者だったのか!?
切ない最後だったとさ。
その後、とぼとぼと控室に戻っていったら、実習中よく喋ってた、うちの担当クラスの生徒や、他のクラスの女の子がきてくれて、『一緒に写真とってくださーい!』とか言ってきてくれたんで、まだ救われましたけどね。

投稿者:にっすぃー@bass