2006/11/5
最近忙しかったんで、かけなかったお話をおひとつ。
先週木曜日に例のごとくゼミがあったんですが、発表者が病欠だったため、急遽テキストの演習問題を解くということになりました。
そんで、何故かその日解いた問題を、俺が発表することになってしまったんですが…まぁ簡単だったんで、結構うまくできたんですけどね。
一番難しかったのが、『トーラスの三角形分割をR^3上で構成せよ』(ドーナツの表面を、三角形に小さく分割していってちょーだいみたいな感じ。)
ってやつだったんですが、いろいろ苦戦して教授に見せたところ、
『おぉ、かっこいい絵だねぇ。』
とお褒めのお言葉をいただきました。まぁ別に絵で褒められなくてもいいんですがね。
そして俺が説明を終え、ゼミも終わりの時間になったとき、突然教授がこういいました。
『卒論書かないか?』
えっ…?マジっすか…!?
ご存知の方も多いと思いますが、うちの大学の数学科は、単位さえとれば卒論書くことなく卒業できるのです。
俺は書きたくないんですが、教授曰く、これまでのうちのゼミでの学部卒の先輩方は、みんな書く意欲があったようで、ほとんど書いて卒業してるとのこと。
なかには、社会人になって、4月ごろ郵送してきた人もいるとか。
あー、どうしようどうしよう…俺書けないっすよ。そんな能力無いっすよ…。一年の内容もうろ覚えだというのに…。
今週のゼミまでに返事をしなければなりません。とりあえず、先輩方の卒論を見てから、決めようと思います。
0
先週木曜日に例のごとくゼミがあったんですが、発表者が病欠だったため、急遽テキストの演習問題を解くということになりました。
そんで、何故かその日解いた問題を、俺が発表することになってしまったんですが…まぁ簡単だったんで、結構うまくできたんですけどね。
一番難しかったのが、『トーラスの三角形分割をR^3上で構成せよ』(ドーナツの表面を、三角形に小さく分割していってちょーだいみたいな感じ。)
ってやつだったんですが、いろいろ苦戦して教授に見せたところ、
『おぉ、かっこいい絵だねぇ。』
とお褒めのお言葉をいただきました。まぁ別に絵で褒められなくてもいいんですがね。
そして俺が説明を終え、ゼミも終わりの時間になったとき、突然教授がこういいました。
『卒論書かないか?』
えっ…?マジっすか…!?
ご存知の方も多いと思いますが、うちの大学の数学科は、単位さえとれば卒論書くことなく卒業できるのです。
俺は書きたくないんですが、教授曰く、これまでのうちのゼミでの学部卒の先輩方は、みんな書く意欲があったようで、ほとんど書いて卒業してるとのこと。
なかには、社会人になって、4月ごろ郵送してきた人もいるとか。
あー、どうしようどうしよう…俺書けないっすよ。そんな能力無いっすよ…。一年の内容もうろ覚えだというのに…。
今週のゼミまでに返事をしなければなりません。とりあえず、先輩方の卒論を見てから、決めようと思います。

投稿者:にっすぃー@bass