本日 TSのオーディオの2DIN化を決行しました
K-CD01がついていたのですが 過去の遺産のMDを聞こうかと思い
勢いでK-WD01を買ってしまったわけです
別にポータブルMDを繋ぐだけでも問題なかったのですが
ついついネタとしてチャレンジしたくなってしまい。。。
とうとう禁断の2DIN化と相成りました
とりあえず車両側の1DIN用の枠を外します
この画像では判りにくいですが 後席用と前席下用のダクトに当たるため
このままでは2DINのデッキは入りません
デッキが出っ張ったまま我慢するか ダクトをなんとか処理して無理くり突っ込むか しばし思案します
手持ちのMDFで枠を作って 美しく出っ張らせることに決めつつ
とりあえずデッキを支えるための金属の枠を調達しました
近所のSABに行ったところ 2DINのキットはマツダ用しかなかったため
これを買ってきたわけです
デッキに金具を取り付け 金属の枠に突っ込んでみました
仕上がりを想像して満足しつつ
金属の枠をデッキから外し車両側に突っ込んでみましたが
枠そのものが車両側の枠に入りません(笑)
仕方ないので 車両側の当たる部分をPカッターで切り飛ばし
なんとか枠を突っ込みました
・・・が
この段階でセンターコンソールの出っ張っている部分に当たってしまい
これ以上突っ込めません
試しに この状態でデッキを突っ込んでみると。。。
論外です
1速にすら入りません
これまた当たるところをPカッターで切ろうとしたものの
Pカッターを振り回すだけのスペースが無く ものすごく苦労したので
ドリルで穴を開けて切り落とすことにしましたが。。。
これまたはかどらなかったので ハンダゴテで溶かしつつ切って
枠とデッキを押し込んでみました
金属枠は収まったものの デッキは全然入っていきません
やはりダクトに当たっているようです
ここで覚悟を決めて ダクトの当たっている場所を切り落とすことにしました
やはりスペースが無いのでハンダゴテです
しかし ハンダゴテを突っ込める範囲で切り落としても
全然デッキは奥に入りません
ふと どうせ後席に人が乗ることなんて殆ど無いということに気付き
意を決して ダクトを取っ払うことにしました
センターコンソールを取らないと ダクトの摘出ができないことに気付きまして。。。
シートやら何やらを外して センターコンソールを外し
無理くり前席下用のダクトを取っ払って。。。
裏に手を突っ込んで 配線をさばきつつ押し込んだところ
ここまで突っ込めました
これ以上突っ込むと ピンプラグ部分に無理な力がかかって基盤のハンダが割れたりしそうだったので ここで妥協しました
*V6でハンダ割れの経験アリでして。。。
ちなみに これが後席用のダクトだって知ってました?

いや だからどうってことはないんですけど。。。
で。。。
結局 あと1センチほどを残してしまったので
仕上がりはこんな感じになりました
そして 今回摘出したダクトはこちら
この あと少しの部分に不満が残らないでもないので
今後時間を作ってなんとかしようと思いつつ。。。
でも 結局そのままスルーになりそうな予感がします
結局6時間くらいかかっちゃいました
手間を考えると CDとMDを聞くために2DIN化するのはオススメできません
しかもダクトを切ったり取っ払ったりしないと取り付けられないし。。。
macchiさんみたいに フレキシブルダクトを使えば良いんでしょうけど
あの狭いスペースで戦うのは ちと辛そうで。。。

0