2009/6/30
第7回アマチュアライブデイ報告 Fromマーシーオーガモン
一昨日、第7回アマチュアライブデイが行われました。
今回のルールも間違えてもやり直しても演奏をしたら最後まで演奏しきることということでした。
今回の演奏の順番もあみだくじで決まりました。
1部は演奏をして、2部はセッションという形をとりました。
今回、参加者がすごく多くて、店内を動くのもひと苦労しました。
その中で写真を撮ったので、いつもなら演奏者しか写っていないのですが、今回は演奏者以外の方も写っています。
みなさん、楽しく演奏、熱唱なさっていました。
今回も持ち込まれた楽器も様々でセッションもなかなか楽しいものになりました。
なお、写真は演奏(熱唱)順です。





今回もみんなで楽しく、大いに盛り上がりました。
アマチュアライブデイの開催間隔を短くする(=アマチュアライブデイの開催を増やす)とマスターの発言に驚きました。
ということで、次回のアマチュアライブデイは8月の予定ですが、詳細が決まり次第、ここで告知をしますので皆さん参加してください。
1
今回のルールも間違えてもやり直しても演奏をしたら最後まで演奏しきることということでした。
今回の演奏の順番もあみだくじで決まりました。
1部は演奏をして、2部はセッションという形をとりました。
今回、参加者がすごく多くて、店内を動くのもひと苦労しました。
その中で写真を撮ったので、いつもなら演奏者しか写っていないのですが、今回は演奏者以外の方も写っています。
みなさん、楽しく演奏、熱唱なさっていました。
今回も持ち込まれた楽器も様々でセッションもなかなか楽しいものになりました。
なお、写真は演奏(熱唱)順です。





今回もみんなで楽しく、大いに盛り上がりました。
アマチュアライブデイの開催間隔を短くする(=アマチュアライブデイの開催を増やす)とマスターの発言に驚きました。
ということで、次回のアマチュアライブデイは8月の予定ですが、詳細が決まり次第、ここで告知をしますので皆さん参加してください。
