来年も頑張ります! 映画つれづれ
久しぶりに、このブログの記事を書きます。
秋以降、仕事と周南映画祭で目まぐるしく、しばらく更新も途絶えて申し訳ありません。
映画はこのあと観た「最強のふたり」や「アルゴ」など、今年は後半の方が印象の強い映画が多かったように思います。
この間、テアトル徳山の休館など、ショックなこともありました。映画のデジタル化に対して多額な投資が難しいことが休館の大きな理由ですが、今、同じ理由で全国のいわゆる映画館が姿を消しています。
時代の流れと言えばそれまでですし、僕はデジタル化やシネコンも否定するつもりはありませんが、僕たち映画ファンに何の断りもなく、フィルムで映画が観られなくなっている現状はどうなんだろう、と思ってしまいます。
先日、テアトル徳山の通常営業では最後の上映で『アルゴ』を観ました。僕は東京の映画館で観て2度目だったのですが、デジタルで観た1回目とはまるで違う印象を持ちました。やはり、フィルムの質感は独特です。僕が愛する『映画』とは、正にこれなんです。周南映画祭のときも久しぶりにスクリーンで『ブラック・レイン』を観て改めてフィルムの良さを確認しました。
テアトル徳山は、これからも貴重なフィルム上映施設として活用できるように僕も微力ですが頑張ります。
そんなことを踏まえながら、これからも『映画』と向き合っていこうと思います。来年はこのブログでしっかりと作品のレビューをしながら、映画への想いを、ゆっくりとなるとは思いますが、媚びずに綴っていきたい、と思います。
皆様、来年もよろしくお願いいたします。よいお年を!
5
秋以降、仕事と周南映画祭で目まぐるしく、しばらく更新も途絶えて申し訳ありません。
映画はこのあと観た「最強のふたり」や「アルゴ」など、今年は後半の方が印象の強い映画が多かったように思います。
この間、テアトル徳山の休館など、ショックなこともありました。映画のデジタル化に対して多額な投資が難しいことが休館の大きな理由ですが、今、同じ理由で全国のいわゆる映画館が姿を消しています。
時代の流れと言えばそれまでですし、僕はデジタル化やシネコンも否定するつもりはありませんが、僕たち映画ファンに何の断りもなく、フィルムで映画が観られなくなっている現状はどうなんだろう、と思ってしまいます。
先日、テアトル徳山の通常営業では最後の上映で『アルゴ』を観ました。僕は東京の映画館で観て2度目だったのですが、デジタルで観た1回目とはまるで違う印象を持ちました。やはり、フィルムの質感は独特です。僕が愛する『映画』とは、正にこれなんです。周南映画祭のときも久しぶりにスクリーンで『ブラック・レイン』を観て改めてフィルムの良さを確認しました。
テアトル徳山は、これからも貴重なフィルム上映施設として活用できるように僕も微力ですが頑張ります。
そんなことを踏まえながら、これからも『映画』と向き合っていこうと思います。来年はこのブログでしっかりと作品のレビューをしながら、映画への想いを、ゆっくりとなるとは思いますが、媚びずに綴っていきたい、と思います。
皆様、来年もよろしくお願いいたします。よいお年を!

2013/2/1 12:49
投稿者:マニィ
2013/1/27 6:19
投稿者:ミチコ
お疲れ様ですp(^^)q
先日「東京家族」見てきたばかりでしたので、シネキング始まってすぐのモノマネから大笑いさせていただきました
映画ってほんとに素晴らしいですね!素敵なお仕事されてる大橋さんも羨ましいです。また来週の放送もよろしくお願いします。
ちなみに私もPTA副部長させていただいてます。春には「〇〇からの卒業〜♪」です(笑)
先日「東京家族」見てきたばかりでしたので、シネキング始まってすぐのモノマネから大笑いさせていただきました

映画ってほんとに素晴らしいですね!素敵なお仕事されてる大橋さんも羨ましいです。また来週の放送もよろしくお願いします。
ちなみに私もPTA副部長させていただいてます。春には「〇〇からの卒業〜♪」です(笑)
2013/1/18 21:05
投稿者:よちこ
明けましておめでとうございます☆
テアトル徳山の休館知りませんでした!w(゚o゚)w
昔は映画を観に行くのは徳山でしたから、淋しいですね。
高校時代、もののけ姫やタイタニックを観たっけ。
明日からゴーバスターズの映画が封切られます。
5歳の息子を連れて行く予定です。(^^)
今夜のシネキング楽しみにしてます♪
テアトル徳山の休館知りませんでした!w(゚o゚)w
昔は映画を観に行くのは徳山でしたから、淋しいですね。
高校時代、もののけ姫やタイタニックを観たっけ。
明日からゴーバスターズの映画が封切られます。
5歳の息子を連れて行く予定です。(^^)
今夜のシネキング楽しみにしてます♪
2013/1/13 19:47
投稿者:マニィ
ミチコさまありがとうございます!
「シネキング」見ていただいてありがとうございます!
確かに、レンタルビデオ店で作品を選んでいる時間ほど、楽しい時間はないですよね。昔、観た映画のパッケージを見ていろんなことを思い出したり…。あれは至福の時間です。
NHKのコラムもありがとうございます。今年も頑張りますので、どうぞよろしくお願い致します。
「シネキング」見ていただいてありがとうございます!
確かに、レンタルビデオ店で作品を選んでいる時間ほど、楽しい時間はないですよね。昔、観た映画のパッケージを見ていろんなことを思い出したり…。あれは至福の時間です。
NHKのコラムもありがとうございます。今年も頑張りますので、どうぞよろしくお願い致します。
2013/1/12 2:44
投稿者:ミチコ
シネキング毎週録画予約してますが今日は見ることができました
20分があっという間でした。
学生の頃は学校帰りにレンタルビデオ店により、1時間悩んでお気に入りの映画を探す事が楽しみでした。洋画ばかり見ていましたが最近は邦画のほうが好きです。今年はシネキングを見て映画マニアに戻るのも面白そうだなーと思ってます
。来週のシネキングが待ち遠しいです!
NHKのコラムも見ました。勇気もらっています
。大橋さんの2013年が素敵な一年になりますように

学生の頃は学校帰りにレンタルビデオ店により、1時間悩んでお気に入りの映画を探す事が楽しみでした。洋画ばかり見ていましたが最近は邦画のほうが好きです。今年はシネキングを見て映画マニアに戻るのも面白そうだなーと思ってます

NHKのコラムも見ました。勇気もらっています


「シネキング」熱心に観て頂いてうれしいです!
PTA副部長なんですねえ!御苦労さまです。なんちゃってPTA会長ですが、何とかやっています。
これからもよろしくお願い致します!!