2020/4/3
無駄使い 日々
一つの生産ラインの上に24個の型が乗っている。
14秒に1個製品が出来る。
製品の種類や形状はそれぞれ違う。
今、メーカーが止まり注文がないはずなのに
タイ向けの製品の注文は止まらない。
その注文を満たす為に昼夜ラインが動く異常事態。
だって、予備の型が無いからたった2型の製品を作るだけで機械や人が働いている。
この注文の送り先だって2週間は休みのはずなのに
何故なぜ、止まらない。
光熱費や人件費を考えたら すごい赤字の生産が続いています。
ついに注文先の取引先に電話した。
答えは、「多分、コロナのバタバタでキャンセル忘れているだけでタイの港で山積みだろう。」
おいおい確かに売り上げは上がるでしょうが そんなのでは信頼関係が揺らぐのでは?
タイに確認して頼みましたがどうなるのでしょうか?
0
14秒に1個製品が出来る。
製品の種類や形状はそれぞれ違う。
今、メーカーが止まり注文がないはずなのに
タイ向けの製品の注文は止まらない。
その注文を満たす為に昼夜ラインが動く異常事態。
だって、予備の型が無いからたった2型の製品を作るだけで機械や人が働いている。
この注文の送り先だって2週間は休みのはずなのに
何故なぜ、止まらない。
光熱費や人件費を考えたら すごい赤字の生産が続いています。
ついに注文先の取引先に電話した。
答えは、「多分、コロナのバタバタでキャンセル忘れているだけでタイの港で山積みだろう。」
おいおい確かに売り上げは上がるでしょうが そんなのでは信頼関係が揺らぐのでは?
タイに確認して頼みましたがどうなるのでしょうか?
