年が明けてしばらくたちますね。
いつもどおり気ままにマイペースにやっています。(苦笑)
現在使っているPCの電源もずいぶん古くなってきているので
(6年ぐらいつかったでしょうか。)そろそろいつ壊れても
おかしくはないなぁと思っていました。
まー、といっても適当な電源を探すのはなかなか難しいです。
いくら80+等の規格ができたとしても最終的にはコンデンサ等の
部品の品質である程度、電源自体のの品質が決まってくるもの
ですし、ここをケチっても経験上いいことはありません。最悪、
すべてのパーツを道連れにお亡くなりになる可能性もあるわけ
ですし。(苦笑)
何より価格が最優先される時代ですから値段の安い方に流れて
いる様ですね。まあ安いにこしたことはないのですが…。
全てのコンデンサを日本製コンデンサ搭載品が希望なので、
基本的に1万円以下の500W以上クラスの電源は除外です。
数多くの製品があるので、全てを見たわけではありませんが、
1万円以下の製品で私の希望を満たすものを今のところ
見た事はありません。
以前は電源自体を分解してレビューされていたサイトや個人の
レビューサイトがいくつかあったと思うのですが、最近は下火の
ようです。海外のサイトの方が今は活発のようですね。
3年前ぐらいから電源はいろいろ探していたのですが、
私の希望に添うものは、Seasonic SS-650KM以外には見つけ
られませんでした。(あっても近所では手に入らないかな。(笑))
ハイ。無難です。(笑)
Seasonicが新製品を発売したので近所のPCパーツショップで
ネットの最安値付近で売っていたので迷わず購入しました。
プラグインタイプは好きではないのですが、現物を見て買うには
製品がかなり限られている地域なので、この際躊躇はして
いられません。(笑)とりあえず予備の電源が確保できたので
ほっとしています。換装はしばらく様子を見て
からにと思っているのですが、買った電源の通電テストぐらいは
しないとなぁと、思っています。(笑)週末ぐらいにはできるかなぁ…。

0