今日はハロウィン♪
真ん中のかぼちゃ、本物です(笑)
百均のグッズ、アップで♪
さて、昨日は『卵かけご飯の日』♪
第一回日本たまごかけごはんシンポジウムが開催された
2005年10月30日に制定されたそうです。
この時期の卵はとても質が良く濃厚な上に
新米のシーズン! 最高ですね♪
ってことで、卵かけご飯を間食にした。
おやつです。あひゃひゃひゃひゃ(≧∀≦*)
白身をちょっとメレンゲ風に(^▽^笑)
『卵』の話題のついでに、卵について!
まだ、コレステロールが多いから一日一個まで、
な〜んて思っている方、いませんか〜?
それ、誤解ですから〜〜
どうしてそういうことになったか!
90年くらい前に、ウサギに卵をたくさん与えたら
コレステロール数値が上がったんですって!
はぁ? ウサギ? 草食動物でしょう?
卵は完全栄養食品! アレルギーなども無く、
健康な人は、2〜3個食べても大丈夫、
というより、毎日食べて下さい〜!!
ってことですよ〜〜
白と茶色の卵、栄養に変わりはありません。
『カラザ』(卵の黄身の横にある白い塊)とりますか?
実は私も取って捨てていたのですが、
このカラザ、卵黄を卵の中心に固定させ
外からの衝撃から守る重要な働きをしています。
カラザは卵白の一種です。
そして!! このカラザ!!
カルシウム・リン・鉄・などのミネラルや、
カロチン・ビタミンB1 B2 など、栄養豊富で、
更に、シアル酸という成分も含まれています。
『シアル酸』とは?
ウイルスや細菌が細胞に感染するのを防ぎ、
免疫力を高める働きが期待でき、
最近では、インフルエンザウイルスにも有効!
という研究結果も報告されているそうです。
卵、\(^ ^)/ バンザーイ