ぽっちゃりサーモン定食です(^▽^笑)
昨日も、ボスが図書館に行くというので、
借りてきた本を、残り少しだったので
急いで読んで、3冊返して、また3冊借りてきた♪
ボスは相変わらず図書館で読むだけで、借りない。
歩きたいだけじゃないのかと思うわぁ(笑)
いつもリュックを背負って行く爺と婆だけど
昨日はボスにだけ背負わせて、私はショルダー。
借りた本も、買い物した物も、全部ボスのリュックに入れたもんだから
「重いなぁ」と言いながら、
それでもアスリートボスは、自分に負荷をかけて頑張ったのだ。
あひゃひゃひゃひゃ(≧∀≦*)
さて、
スカーフを洗濯機で洗っちゃいました〜〜
良い子の皆さんは、真似をしないでくださいね〜
色が変になった気がするし(笑)
ブランド物のスカーフは、昔流行ったものよね。
今は? ファッションとして使うことは無いけど
風呂敷代わりに最高!
今回の引っ越しで、凄く役に立ったのです!
フィッツケースは、物を入れたままで運んでもらえるので、
衣類をびっしり詰め込んだ。
上着や洋服はそのままでいいけど、
下着はなんとなくね〜〜
そこで役立ったのがスカーフ!
どんどん包んで突っ込んで、めっちゃラクチン!
こんな良い物は無いと、スーツケースに入れる衣類も、
全部スカーフで包んで詰め込んだ♪
普通の風呂敷は、綿なので、ちょっとかさばる
スカーフはシルクなので、
何処までも優しい♪ 結びやすいし♪
それにしても、一度だけ首に撒いて、
風に飛ばされて無くなったスカーフ
(*´○`)o¶〜〜あれは9年前〜♪♪
フェラガモ、多分一番高かったと思う。無念。。。
なので、あとのスカーフには思い入れがない。
すっかり、スカーフ風呂敷にハマった私!
風呂敷なので、洗濯機で洗って、どうなろうとも
かまわないのでした〜〜(^▽^笑)
クッションカバーとか、いろんな利用法を考えたけど、
風呂敷にするのが一番でした♪♪