Seikoのブログ
70代からの楽しい暮らし
毎日を元気で楽しく過ごそう♪
カレンダー
2021年
January
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
医食同源
家庭科で習った通り
黒豆は救世主
○○○太り!
女流カメラマン
記事カテゴリ
70歳からの暮らし (126)
70歳からの健康 (4)
70歳からの片付け (0)
高齢夫婦の新生活 (379)
ネットでドラマ (71)
新たなる片付け (233)
老若料理と高齢引越 (181)
楽しく頑張る毎日 (283)
健康の為の生活 (146)
孫と一緒に (115)
お笑い老夫婦 (1810)
断捨離第2弾 (118)
自分流断捨離 (90)
断捨離とダイエット (14)
ときめく片づけ (14)
ときめく高齢者専用食堂 (23)
健康とダイエット (114)
ダイエット総集編 (8)
ダイエット (26)
マジでダイエット (78)
爆笑ダイエット (115)
頑張れダイエット (66)
ダイエット中継 (30)
お笑い日記 (929)
旅行&お出かけ (26)
笑うしかない (386)
お店紹介 (5)
エンターテインメント (19)
ノンジャンル (15)
料理 (26)
お笑い講座 (3)
いろいろ解決♪ (4)
お知らせ (5)
画像♪ (1)
パチプロへの道 (12)
パチンコ宅急便 (35)
過去ログ
2021年1月 (21)
2020年12月 (31)
2020年11月 (30)
2020年10月 (31)
2020年9月 (30)
2020年8月 (31)
2020年7月 (31)
2020年6月 (31)
2020年5月 (38)
2020年4月 (32)
2020年3月 (61)
2020年2月 (58)
2020年1月 (37)
2019年12月 (31)
2019年11月 (30)
2019年10月 (15)
2019年9月 (29)
2019年8月 (31)
2019年7月 (31)
2019年6月 (30)
2019年5月 (31)
2019年4月 (27)
2019年3月 (31)
2019年2月 (25)
2019年1月 (21)
2018年12月 (17)
2018年11月 (17)
2018年10月 (18)
2018年9月 (17)
2018年8月 (10)
2018年7月 (29)
2018年6月 (30)
2018年5月 (31)
2018年4月 (29)
2018年3月 (31)
2018年2月 (28)
2018年1月 (31)
2017年12月 (31)
2017年11月 (30)
2017年10月 (31)
2017年9月 (30)
2017年8月 (31)
2017年7月 (31)
2017年6月 (30)
2017年5月 (31)
2017年4月 (30)
2017年3月 (31)
2017年2月 (28)
2017年1月 (31)
2016年12月 (31)
2016年11月 (30)
2016年10月 (31)
2016年9月 (30)
2016年8月 (31)
2016年7月 (31)
2016年6月 (30)
2016年5月 (31)
2016年4月 (30)
2016年3月 (31)
2016年2月 (29)
2016年1月 (31)
2015年12月 (31)
2015年11月 (30)
2015年10月 (31)
2015年9月 (32)
2015年8月 (31)
2015年7月 (31)
2015年6月 (30)
2015年5月 (31)
2015年4月 (30)
2015年3月 (31)
2015年2月 (28)
2015年1月 (31)
2014年12月 (31)
2014年11月 (30)
2014年10月 (31)
2014年9月 (30)
2014年8月 (31)
2014年7月 (31)
2014年6月 (30)
2014年5月 (30)
2014年4月 (24)
2014年3月 (31)
2014年2月 (28)
2014年1月 (31)
2013年12月 (31)
2013年11月 (30)
2013年10月 (31)
2013年9月 (30)
2013年8月 (27)
2013年7月 (32)
2013年6月 (30)
2013年5月 (31)
2013年4月 (30)
2013年3月 (31)
2013年2月 (28)
2013年1月 (32)
2012年12月 (31)
2012年11月 (30)
2012年10月 (31)
2012年9月 (19)
2012年8月 (29)
2012年7月 (31)
2012年6月 (30)
2012年5月 (31)
2012年4月 (30)
2012年3月 (31)
2012年2月 (29)
2012年1月 (31)
2011年12月 (31)
2011年11月 (30)
2011年10月 (31)
2011年9月 (30)
2011年8月 (31)
2011年7月 (31)
2011年6月 (30)
2011年5月 (31)
2011年4月 (30)
2011年3月 (31)
2011年2月 (28)
2011年1月 (31)
2010年12月 (31)
2010年11月 (31)
2010年10月 (28)
2010年9月 (30)
2010年8月 (31)
2010年7月 (29)
2010年6月 (30)
2010年5月 (31)
2010年4月 (30)
2010年3月 (31)
2010年2月 (28)
2010年1月 (31)
2009年12月 (31)
2009年11月 (30)
2009年10月 (31)
2009年9月 (30)
2009年8月 (31)
2009年7月 (30)
2009年6月 (30)
2009年5月 (31)
2009年4月 (30)
2009年3月 (32)
2009年2月 (28)
2009年1月 (31)
2008年12月 (31)
2008年11月 (30)
2008年10月 (31)
2008年9月 (30)
2008年8月 (31)
2008年7月 (31)
2008年6月 (30)
2008年5月 (33)
2008年4月 (30)
2008年3月 (32)
2008年2月 (29)
2008年1月 (31)
2007年12月 (27)
2007年11月 (30)
2007年10月 (31)
2007年9月 (30)
2007年8月 (31)
2007年7月 (32)
2007年6月 (29)
2007年5月 (31)
2007年4月 (32)
2007年3月 (31)
2007年2月 (28)
2007年1月 (31)
2006年12月 (31)
2006年11月 (31)
2006年10月 (31)
2006年9月 (19)
2006年8月 (31)
2006年7月 (31)
2006年6月 (31)
2006年5月 (32)
2006年4月 (30)
2006年3月 (30)
2006年2月 (28)
2006年1月 (29)
2005年12月 (31)
2005年11月 (30)
2005年10月 (18)
QRコード
このブログを
« 紺無地の皿
|
Main
|
負荷をかけて »
2020/12/3
「買い替えた時は」
70歳からの暮らし
肉うどんと、ひとくち稲荷セット♪
焼き芋を作ったのでバターたっぷりで食べた♪
ボスにはスウィートポテトのようにして
上にチーズをのせて(一個は蜂蜜)焼いた。
「これ美味いなぁ」だって♪
見た目よりはね(^▽^笑)
さて、
年末が迫ってきたので、
気になってる物を買い替えないと!
ってことで『ニトリ』にGO!
張り切って行ったら。。。あらら。。。
11時からだって! 早過ぎた!
少し足を延ばしてドラッグストアに行った。
やっぱ、Sドラッグは安い!
リュックに入る分買って、液体洗剤は我慢。
丁度良い時間になったので、ニトリに!
これと、青い皿などを買った。
新しいのを買ったのに、つい
「まだ使えるじゃん?」
な〜んて思ってしまうけど、
買い替えた時は、余計なことは考えず、
古い方は捨てることが鉄則!!
当たり前じゃんね〜〜(^▽^笑)
投稿者: Seiko
トラックバック(0)
この記事へのコメント一覧
投稿者
メール
コメント
URL
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:Seiko
2020/12/3 21:31
【R】
ぐーま師匠 (*`・∀・)ノ☆.。.こんばんわぁ.。.☆ヾ(・∀・´*)
買い替えた時は、パッと捨てないと、だよね〜
以前、電気釜を、古い方は炊き込み用
な〜んてとっておいたことも!
でも、結局邪魔で捨てたけど(笑)
おいなりさん、今日もボスが食べたいって、
また作った〜〜(^▽^笑)
中華そばに、お稲荷さんのサービス?
いいね♪
名古屋って、モーニングをはじめ、
気前がいいですよね〜〜 男前〜〜♪♪
>(o´・∀・`o)ニコッ♪
かわいいにこっ♪ もらっていい〜?
(o´・∀・`o)ニコッ♪
あひゃひゃひゃひゃ(≧∀≦*)
投稿者:ぐーま
2020/12/3 16:02
師匠コンチャ☆(´ゝ∀・`)ノシ
買い換えたときは!!
そうですね。
パパッと思いっきりよく、潔く(爆)
そうしないとたまる一方(´Д`).∴カハッ
おいなりさんだぁ〜。
長いこと食べてないな〜。
名古屋で区内の老夫婦のお店は
中華そばを頼んだら
おいなりさん付きでした(o´・∀・`o)ニコッ♪
投稿者:Seiko
2020/12/3 14:44
【R】
サチさん (*^0^*)/こんにちは〜♪
目玉焼きを油無しで?
(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ- やってみよう♪
油無しって、やったことなかった!
ヽ(・_・;)ノ ドッヒャー!
2〜3週間? マジ〜〜?
私のこれ、ここにきて初めての買い替えよ〜
なので、1年以上使いました〜〜(^▽^笑)
我が家、成人病対策に、おうちご飯です〜
面倒だけど、もう、習慣になっちゃった〜
これ、いちどやめたら、二度としたくないかも?
考えてみたら、面倒よね〜〜
あひゃひゃひゃひゃ(≧∀≦*)
投稿者:Seiko
2020/12/3 14:36
【R】
プリウスさん (*^0^*)/こんにちは〜♪
ティファールのフライパン、
私は小さいのと、卵焼き用だけで、
あとは、他のメーカーです〜
だって、ティファール、重たいんだもの〜
軽いフライパンじゃないと、手が痛い。
あひゃひゃひゃひゃ(≧∀≦*)
で、寿命は、1年とちょい♪
ここに来て、初めての買い替えだから、
1年以上使ってました(^▽^笑)
買い物ね〜〜 ほんとうに
「こんなに毎日買い物しなきゃならんのか?」
って思うけど、毎日しないと追いつかない〜
なんたって、1人で背負って、ぶら下げてくるんだもの♪
でも、ボスが回復したら2人で(^▽^笑)
でもでも、1人の買い物楽しい♪♪
で! 今日は、ラケットちゃん同伴で、
自転車に積んでくれるって、
お言葉に甘えて重たいもの買ってこようっと〜
あひゃひゃひゃひゃ(≧∀≦*)
買った物、そうですよね!
私も車の時、駐車場まで運ぶのと、
車から降ろして玄関に運ぶのが結構大変でした。
今の方が、リュックを背負ったまま、台所まで!
けっこう便利〜〜(^▽^笑)
宅配は便利ですよね♪
家を空けられないのがたまにキズだけど(^▽^)
投稿者:サチ
2020/12/3 13:32
Seikoさん こんにちわあ♪
私は新しいフライパンを使う時は目玉焼きに決めています。
だって第一回目って本当に全然油使わなくても焦げないしくっつかないし。
前は使い方が激しくて2−3週間に一度変えていたけど、今では3か月くらい持っちゃう。
料理全然しないからねえ。
でも外食頼りは血糖値や内臓脂肪や色々危険な面もあるからねえ。
私も少しまめにお料理しなくちゃ。
せめてSeikoさんの十分の一くらいは頑張らないとね。
sese
投稿者:プリウス
2020/12/3 12:08
Seiko さん コンニチワ♫
Tfalのフライパン結構早くダメになりますね。
私の使い方が雑なんだろうと反省。
反省しても焦げつものは仕方ない。
新しいのを買おうと。
だんだん年取ってくると買い物を持って帰るのが苦痛。
買ったものを車までとか家まで配達のサービス
使う必要なんだと実感します。
http://2013aibo.at.webry.info/
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
最近のコメント
Seikoさん オッハ…
on
医食同源
【R】 サチさん (…
on
家庭科で習った通り
Seikoさん こんに…
on
家庭科で習った通り
【R】 まささん ☆…
on
家庭科で習った通り
Seikoさん オッハ…
on
家庭科で習った通り
【R】 ぐーま師匠 …
on
黒豆は救世主
【R】 サチさん (…
on
黒豆は救世主
師匠コンチャ☆(´ゝ∀…
on
黒豆は救世主
Seikoさん こ…
on
黒豆は救世主
【R】 まささん ☆…
on
黒豆は救世主
リンク集
つれづれデジカメ日記
joyful town
あきこの日記
孫と一緒に田舎暮らし
→
リンク集のページへ
teacup.ブログ “AutoPage”