立待岬、強行いたしました〜〜♪♪
夜中に凄い雷が鳴っていた札幌も朝はなんとか治まった。
ところが、駅に着いたらポツポツと、なんてツイテル♪
車窓からずっと海を見て『大沼だんご』を食べて、
函館に着いたら、霧雨! これくらいなら御の字。
お墓参りには傘を差さなくても良かったくらい♪
お花と焼酎とお菓子を供えて、
蝋燭も線香もすんなり(風で四苦八苦の時が多い)
ご先祖様の幸せを祈って、お墓参り終了。
去年四葉のクローバーを戴いて開店間際だった喫茶店
行ってきました〜♪ レトロな感じの広い喫茶店
コーヒーは美味しいし、景色はいいし、音楽もいい♪
それから朝市に戻って、海鮮丼&銀タラ&イカ差し♪
いつもながら 美味しい〜〜♪♪
さて、風は強いし、霧雨が降ってる。
それでも、『立待岬』をなんとしてでも見たい!!
他の観光地は何度か行ってるのに、
立待岬は小学校の修学旅行以来なのです〜
悪天候で下北半島も見えないけど、
それでも荒れる海を見て、岬の沿岸を上がったら
すごくすごく感動して、余は満足じゃ〜〜♪♪
それから、やはり悪天候だから喫茶店がいい、
ってことで、函館は倉庫や蔵や洋館を喫茶店にしてる
入ってみたいと思う喫茶店が数え切れないほどあるし、
前から気になってた『蔵』に行ってみた。
少し急な階段を登ると、うわ〜っ♪ いいわいいわ♪
それこそレトロな、お洒落な喫茶店♪
詳しく書くと長くなるからやめとくけど、
ジャズが似合う素適な喫茶店だった
そこで、自家製ケーキセットをいただいて、
海沿いを歩いて、恒例の海鮮市場に入った。
ボスのせいで食料買い過ぎ〜!!
それから、霧雨だから(笑)金森倉庫に、
そこで面白い物を発見!
焼鳥のような、濡れおかき!(昔づくり)
帰りの列車で食べたら、不思議な美味しさ〜〜
なんか、焼鳥の気分♪
恒例のアイス(今回はヨーグルト味)を食べ、
帰って来たらヘトヘト〜〜 なのに!
ボスは飲んで食べるから。私は炊事、片付け!
旅行した時に、帰ってから腹が立つのは、
私が働かなくていいようにという配慮が無いこと!
世の男性に言っとくけど、
女房に嫌われたくなかったら、旅行した時は
夕食は外で食べて帰りましょう♪(爆!)