少し前になつおが数字を口にしてた。
「35」とか「100」とか、どんどん大きい数字を言う謎の遊び。
「1000」
と言うので
「1000は大きいなー」
と感心してやると、次に
「アール」
と言い出した。
アール?
聞き間違いかと思いつつ、
「何それ?」
と聞くと
「1000よりもっと、えいごのR」
と言ってた。
R??
「Rって何?」
と聞くと
「Rはいちばんたかい」
と言う。
「数字は高いじゃなくて大きいやろ?」
と言うと
「でもRいちばんたかいで」
と答えてた。
その時やっと気づいた。
Rって屋上のRか!
ショッピングモールのエレベーターの表示で、屋上がRって書かれてることがある。
屋上駐車場があるところはどこもそう。
それを見てなつおは「Rは全ての数字の頂点」って解釈をしたんだと思う。
なるほどなー。
常に数字の一番上に書かれてるRを概念として認識した結果がそういう解釈につながってる。
なつおの勘違いにちょっと納得した。