『しまっち』の落書帳〜っ♪
『しまっち』の趣味である鐵ネタ(模型)が主ですが、ま!お気軽に寄って下さいまし〜(・∀・)ノシ
カレンダー
2022年
July
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
検索
このブログを検索
最近の投稿画像
白ソニ、チョイ加工
纏めてup!
JR四国8000系インプ…
記事カテゴリ
徒然日記 (119)
鐵道(実車) (84)
鐵模(北ネタ) (16)
鐵模(Eastネタ) (23)
鐵模(Centralネタ) (3)
鐵模(Westネタ) (23)
鐵模(四国ネタ) (5)
鐵模(Kyushuネタ) (32)
鐵模(私鉄ネタ) (5)
鐵模(その他) (83)
駅弁 (3)
車窓から… (4)
過去ログ
2008年11月 (3)
2008年10月 (16)
2008年9月 (11)
2008年8月 (23)
2008年7月 (27)
2008年6月 (26)
2008年5月 (20)
2008年4月 (22)
2008年3月 (18)
2008年2月 (11)
2008年1月 (16)
2007年12月 (13)
2007年11月 (20)
2007年10月 (26)
2007年9月 (22)
2007年8月 (13)
2007年7月 (18)
2007年6月 (20)
2007年5月 (36)
2007年4月 (26)
2007年3月 (13)
リンク集
N-Gauge Information
鉄道模型FAN
Hide車輌工場
とまやんさんblog
模型命
→
リンク集のページへ
QRコード
このブログを
ブログサービス
Powered by
« 旅先での見っけモン…
|
Main
|
やはり… »
2008/4/24
「撮影しました…。」
鐵道(実車)
キレイな西日でしたので、前回、菜の花と共に撮影したポイントから撮影しました。
コンデジ使用ながら、今回は編成全部収まりました(^^)vブイ
でも!立入禁止の立て札が鉄橋付近にも立てられてる〜っ!
中継信号機の側にもやはりおりましたわ…。。
ま!そこは自己責任という事で^^;静観静観^^
藤の花が更にボリュームアップ!してたので再び撮影しました。
花弁が周囲に散っており、ちょうど盛だったかもしれませんね。。
毎年楽しみにしてます。。
灯台下暗し…。。美しさに気づいている方はいるでしょうか??
0
タグ:
鉄道
旅行
投稿者: しまっち
トラックバック(0)
この記事へのコメント一覧
投稿者
メール
コメント
URL
画像内の文字列(認証コード)を入力してください。
認証コードを正しく入力するとコメントが反映されます。
※大文字/小文字の区別はありません。
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:しまっち
2008/4/26 1:09
★schnitzerさん
こんばんは。
なんとか撮影できました^^;
今では編成が短いので、車道から全てを収める事が可能です。
菜の花は流石に消えてしまいましたが、青・赤・緑がキレイに映えたな^^と。
投稿者:
schnitzer
2008/4/25 23:43
フル編成ゲット、良かったですね。
赤い電機とブルーの客車は綺麗ですね。
こんなに素敵な場所があるなんて羨ましいです。
http://mc485.blog.so-net.ne.jp/
teacup.ブログ “AutoPage”