『しまっち』の落書帳〜っ♪
『しまっち』の趣味である鐵ネタ(模型)が主ですが、ま!お気軽に寄って下さいまし〜(・∀・)ノシ
カレンダー
2022年
May
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
検索
このブログを検索
最近の投稿画像
白ソニ、チョイ加工
纏めてup!
JR四国8000系インプ…
記事カテゴリ
徒然日記 (119)
鐵道(実車) (84)
鐵模(北ネタ) (16)
鐵模(Eastネタ) (23)
鐵模(Centralネタ) (3)
鐵模(Westネタ) (23)
鐵模(四国ネタ) (5)
鐵模(Kyushuネタ) (32)
鐵模(私鉄ネタ) (5)
鐵模(その他) (83)
駅弁 (3)
車窓から… (4)
過去ログ
2008年11月 (3)
2008年10月 (16)
2008年9月 (11)
2008年8月 (23)
2008年7月 (27)
2008年6月 (26)
2008年5月 (20)
2008年4月 (22)
2008年3月 (18)
2008年2月 (11)
2008年1月 (16)
2007年12月 (13)
2007年11月 (20)
2007年10月 (26)
2007年9月 (22)
2007年8月 (13)
2007年7月 (18)
2007年6月 (20)
2007年5月 (36)
2007年4月 (26)
2007年3月 (13)
リンク集
N-Gauge Information
鉄道模型FAN
Hide車輌工場
とまやんさんblog
模型命
→
リンク集のページへ
QRコード
このブログを
ブログサービス
Powered by
« 223系-0関空/紀州路快速が!
|
Main
|
JR四国8000系インプレ・チョイ加工 »
2008/10/5
「811系がやってきた!」
鐵道(実車)
日頃はあっても宇佐までの運用の同車ですが、国体に合わせたかのように県南佐伯まで運用に就いた様子です。
9/27撮影で、紹介が遅くなりましたがご容赦下さい。
こんな機会はない!という事で今回撮影に踏み切りました。
しかも!特別にラッピングまでされてました。
●なごり雪の舞台となった下ノ江にて。
離合で485系も収録してます。
●東別府駅付近にて。
近所で工事をしており、その音が入ってますがご容赦を。
●杵築駅付近にて。草が生い茂っているのが残念ですが。。
0
タグ:
鉄道
旅行
投稿者: しまっち
トラックバック(0)
この記事へのコメント一覧
投稿者
メール
コメント
URL
画像内の文字列(認証コード)を入力してください。
認証コードを正しく入力するとコメントが反映されます。
※大文字/小文字の区別はありません。
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:しまっち
2008/10/7 2:19
◆schnitzerさん
こんばんは!
485系・キハ58を味わうとなると!私の地元に来訪ですか^^?季節は秋!収穫多い旅となる事を祈念しております。
811系にお会いするには、鹿児島本線沿線がよろしいでしょうね。。
撮影したこの編成は、元・三井グリーンランドカラーの編成であり、ステッカーの名残が散見されました。
http://white.ap.teacup.com/shimaken/
投稿者:
schnitzer
2008/10/7 1:35
しまっちさん、こんばんは。
今週、長い休みが取れ九州に行く予定です。
485に乗ったり、キハ58に乗ったりと予定満載です。2ヶ月ぶりの九州を満喫してみたいと思ってます。
出来ればこの811系にも会いたいです。
http://mc485.blog.so-net.ne.jp/
teacup.ブログ “AutoPage”