『しまっち』の落書帳〜っ♪
『しまっち』の趣味である鐵ネタ(模型)が主ですが、ま!お気軽に寄って下さいまし〜(・∀・)ノシ
カレンダー
2022年
May
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
検索
このブログを検索
最近の投稿画像
白ソニ、チョイ加工
纏めてup!
JR四国8000系インプ…
記事カテゴリ
徒然日記 (119)
鐵道(実車) (84)
鐵模(北ネタ) (16)
鐵模(Eastネタ) (23)
鐵模(Centralネタ) (3)
鐵模(Westネタ) (23)
鐵模(四国ネタ) (5)
鐵模(Kyushuネタ) (32)
鐵模(私鉄ネタ) (5)
鐵模(その他) (83)
駅弁 (3)
車窓から… (4)
過去ログ
2008年11月 (3)
2008年10月 (16)
2008年9月 (11)
2008年8月 (23)
2008年7月 (27)
2008年6月 (26)
2008年5月 (20)
2008年4月 (22)
2008年3月 (18)
2008年2月 (11)
2008年1月 (16)
2007年12月 (13)
2007年11月 (20)
2007年10月 (26)
2007年9月 (22)
2007年8月 (13)
2007年7月 (18)
2007年6月 (20)
2007年5月 (36)
2007年4月 (26)
2007年3月 (13)
リンク集
N-Gauge Information
鉄道模型FAN
Hide車輌工場
とまやんさんblog
模型命
→
リンク集のページへ
QRコード
このブログを
ブログサービス
Powered by
« 鉄ネタではありませんが^^;
|
Main
|
第48回全日本模型ホビーショー »
2008/10/21
「白ソニがようやく!」
鐵模(Kyushuネタ)
10/25(土)に販売店入荷!との情報が届きました。
併せて、8000系の交換途中であったカプラー交換対応用のTNカプラー、EF200新塗装、
EF66(中期更新仕様)、783系クロハ-0水戸岡色も入線予定です。
EF66は富製なので、いつも通りカプラー交換となりますが、密自連仕様ですので
シンカプへの交換は必要ありません。
新年からの導入は今後の計画もあり、控える事にします。その代わり、製作・チョイ加工ネタが増えるでしょうね^^
ブログ的には面白くなるかな^^
0
タグ:
鉄道
模型
投稿者: しまっち
トラックバック(0)
この記事へのコメント一覧
投稿者
メール
コメント
URL
画像内の文字列(認証コード)を入力してください。
認証コードを正しく入力するとコメントが反映されます。
※大文字/小文字の区別はありません。
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:しまっち
2008/10/28 15:43
◆DF50543さん
客室ドア下の黒塗装が薄いのが目立つ件、やはり同じ気付きがございましたね!
昨日は四国8000系の残っていたカプラー交換が完了した時点でやる気失速しました^^;
本日は、白ソニ885の対応としますかね^^
ピンバイスで穴あけ必要な部分も判明しましたし、ま、それは細かい事なのでウダウダ吊るし上げる内容ではないのですが、実車を観察できる環境ですので幸いというか、不幸と申しますか…^^;
ED76の13mm化ですか!16.5mmに違和感を感じ、その分野には入り込めてないのですが、狭軌感を再現する為のその加工は効果アリアリですよね^^
あ!ダメですよ!私をそちらのスパイラルに導くのは^^(爆)
カキコミいただき感謝してます。
http://white.ap.teacup.com/shimaken
投稿者:DF50543
2008/10/28 0:47
◆しまっちさん
白ソニのインプレで一点追加。
重箱の隅を突くような事ですが、車体裾、特に客室ドア下の黒塗装が薄いのが目立ちますね。
これは「かもめ」の時にも気になりましたが、印刷で仕上げている以上、致し方無い所でしょうか。
私は、ガンダムマーカー(黒)で塗り潰しました。
下手に筆塗するより確実です。気になる色調差は、
乾いた布(眼鏡拭きなど)でキコキコやると、目立たなくなります。気になる方は是非、お試しあれ。
本日、屋上の色挿しと各部墨入れを施しました。現在、乾燥中です・・・
車体が純白なので、ウェザリング等はちょっとやりづらいかも知れませんね。
因みに本日は、浮気中の16番車両の加工をシコシコやっておりました。ED76の13mm化用パーツを自作した所で本日は終了。
ではおやすみなさい。
投稿者:しまっち
2008/10/27 16:47
◆DF50543さん
共に届いてチラッとは見たのですが、詳細は本日帰宅してゆっくりした時に確認し、インプレとしてUPしてみましょう。
スモークですが、ひょっとすると技が使えないカモ^^;爆 ま、あのままでもそれなりに雰囲気はございますけどね^^
他にオリジナル783系、四国2000系、383系も控えている状況で資金捻出に苦慮してます。
ですが、待ち望んでいたものですので、メーカーの商売戦略に惑わされる事なく、そこの取捨選択はキチンと見極めは必要ですね!
http://white.ap.teacup.com/shimaken
投稿者:DF50543
2008/10/26 0:27
こんばんは。
白ソニですが、窓ガラスのスモークが「かもめ」よりかなり濃いような気がするのですが、如何でしょうか?室内灯、付けても意味ないかも・・・(笑)
しまっちさんが、あのスモーク窓にどんな技を繰り出して頂けるのか、楽しみです。
私は、屋上機器の色挿し程度に留めます。
ニュー783、質感が相当によくなってますね。
現物見て、グラッと来ました(笑)しかし、箪笥の肥やしになる可能性が高いので我慢。
これだけ車両が氾濫すると、取捨選択も辛いです。
では。
投稿者:しまっち
2008/10/25 1:27
◆schnitzerさん
こんばんは!遅くなりましたが、九州旅行お疲れ様でした。九州のコーポレートカラーの如く、熱く鉄分補給された事と思います^^。
783系と白ソニ導入されたのですね!
今回の783系でようやく正調版の三階建編成(かもめ・ハウテン・みどり)が組めますね^^
私も楽しみです。
DF50543さんもおっしゃってましたが、白ソニには当たりハズレがありそうですね…(>_<)
なんか、ドキドキ・ハラハラですが、お店を信じて待つことにします。うん!大丈夫p(^-^)q
着荷は不在中となりますが、帰宅してからの楽しみができました。でも、まずはやりかけの8000系のカプラー交換が先でしょうけどね(o^-'b
http://white.ap.teacup.com/shimaken/
投稿者:しまっち
2008/10/25 1:16
◆DF50543さん
初めまして!いつもブログ拝見いただき有難うございます。そして、書き込み感謝です。
白ソニ導入されたのですね!当方は日付変わりまして本日着荷見込みです。楽しみではありますが、ちょっとした気になる点もあるみたいで、通販という事もありそこのところは精査してみたく思います。
ご教授、感謝致します。
青のイメージは登場時なんですね^^
スモークの入り方も実車に即して濃い様子で好印象ではありますが、白ソニの場合グリーン調のスモークですので、そこは研究してみてチョイ加工ネタとしてupしてみたく思います。
http://white.ap.teacup.com/shimaken/
投稿者:
schnitzer
2008/10/24 22:41
こんばんは。
M社のクロ782-0水戸岡と白ソニ配置されました。
白ソニは両先頭車は要チェックです。
私も1箱目は傷がありました。
雰囲気重視の私としては傷以外は合格点だと思います。
http://mc485.blog.so-net.ne.jp/
投稿者:DF50543
2008/10/24 18:14
初めまして。
しまっちさんのBLOGは、よく拝見しておりました。
こちらは、一足お先に「白ソニ」配備です。
久々の新車導入となりましたが、従来あった筈の
透明プラ仕切りと、形式写真の載った「三角コーナー」が廃されていました。
コストダウンなんでしょうかねえ。
量販店での予約購入でしたが、1箱目は車体に擦傷があり却下。2箱目でOKとなりました。
振り子車に見られる「直線傾き」も無く、おおかた満足のいく出来栄えでした。
青の発色は、実車のデビュー当時をイメージして頂ければと思います。
ヘッドライトもちゃんと「ミニライト」の所まで点灯するんですね。
これから購入される方、十分期待出来ると個人的には感じます。
以上、だらだらとすみません。
投稿者:しまっち
2008/10/22 14:12
◆淳さん
783系クロハ782-0水戸岡色、入手されたのですね!
前回生産分は確かにシルバーフレークが大きかった感じがしますね。この様子でしたらハウテン・みどりも期待できそうですよ。
クロハ782-407は行先表示がロール式ですので加工ネタとしては頭さえ変更かければそのまま使える事になりますね。
http://white.ap.teacup.com/shimaken
投稿者:淳
2008/10/22 12:28
783系クロハ782-0水戸岡色、先に手に入れましたがステンレスの表現がかなりよくなってます。逆に今までのやつを併結させたら見劣りするような・・・。汗。ハウテンみどりも塗装が改良されてたらいいですね。
自分はお金があればキワモノクロハ782-407を作りたいと思ってます。笑。
teacup.ブログ “AutoPage”