『しまっち』の落書帳〜っ♪
『しまっち』の趣味である鐵ネタ(模型)が主ですが、ま!お気軽に寄って下さいまし〜(・∀・)ノシ
カレンダー
2022年
July
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
検索
このブログを検索
最近の投稿画像
白ソニ、チョイ加工
纏めてup!
JR四国8000系インプ…
記事カテゴリ
徒然日記 (119)
鐵道(実車) (84)
鐵模(北ネタ) (16)
鐵模(Eastネタ) (23)
鐵模(Centralネタ) (3)
鐵模(Westネタ) (23)
鐵模(四国ネタ) (5)
鐵模(Kyushuネタ) (32)
鐵模(私鉄ネタ) (5)
鐵模(その他) (83)
駅弁 (3)
車窓から… (4)
過去ログ
2008年11月 (3)
2008年10月 (16)
2008年9月 (11)
2008年8月 (23)
2008年7月 (27)
2008年6月 (26)
2008年5月 (20)
2008年4月 (22)
2008年3月 (18)
2008年2月 (11)
2008年1月 (16)
2007年12月 (13)
2007年11月 (20)
2007年10月 (26)
2007年9月 (22)
2007年8月 (13)
2007年7月 (18)
2007年6月 (20)
2007年5月 (36)
2007年4月 (26)
2007年3月 (13)
リンク集
N-Gauge Information
鉄道模型FAN
Hide車輌工場
とまやんさんblog
模型命
→
リンク集のページへ
QRコード
このブログを
ブログサービス
Powered by
« 動態保存(^_^;)
|
Main
|
照明を… »
2007/5/13
「北の虹」
鐵模(北ネタ)
北海道!でっかいど〜のリゾート車両です。白い車体をベースに、車両毎にカラフルな帯を巻き、編成を組んだその姿は、名前の如く虹を連想させてくれます。
今はいい時代ですね♪これも製品化しております。
列車名表示は内貼り化、あと、カプラーを富カプに変更。弘前運用の遠征仕様も考慮してます。
蟻のED79に繋げてみました。
後程動画ででも撮ってみましょうo(^-^)o
卓袱台運転ですが動画UPしてみましたよ♪編成向きよくわかんない^^;のでツッコミなしでヨロ^^爆。
[
マジカルメーカー終了のお知らせ
]
[
マジカルメーカー終了のお知らせ
]
0
投稿者: しまっち
トラックバック(0)
この記事へのコメント一覧
投稿者
メール
コメント
URL
画像内の文字列(認証コード)を入力してください。
認証コードを正しく入力するとコメントが反映されます。
※大文字/小文字の区別はありません。
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:しまっち
2007/5/13 22:43
★Hideさん
画像UP有難うございました^^
手っ取り早く私は-50番台にしちゃいましたが、
追ってED79-0をトレーラー化して遊んでみたく思います。
尚、ブルトレ仕業はK社さんの79を使おうかと^^
そうなんです^^音声入り動画貼れるんデス。
実車Sおおぞらの羽ばたく丹頂鶴、地元ネタの更新音速など、このブログに動画UPしておりますのでご覧いただけましたら幸いです。
投稿者:Hide
2007/5/13 22:27
え!動画貼れるの!
ここのblogすごいね。
私もサイトに動画取り入れたいと思っているんだけどね。
あ、そんなことより早速やりましたね。爆
いいじゃないですか。
押してるって違和感ないですね。
うちのbbsに画像アップしましたよ。
http://hidesake.atukan.com/
投稿者:しまっち
2007/5/13 20:12
★Hideさん
そうなんですよ(*^-')b
ED79動力換装でねっ!
それか、変運用?で-50番台に引かせる?
押してもらう^^のもいいかも。。
白い車体に白ベースのカマですからね。。
考えてみると色々と楽しいものです。ハイ^^
投稿者:Hide
2007/5/13 20:06
再び、おばんでした!
私もED79に引っ張らせたいな〜って思ってます。
協調運転は難しそうですね。
マイクロのED79の重連のトレーラーを前に繋げ逆に押す?笑
本当の運用では模型のトレーラーは単機(100番台)運転できませんがね。
あ、ボディーを単機運転用の0番台と交換すればOKだ!
できそうですね。
http://hidesake.atukan.com/
投稿者:しまっち
2007/5/13 18:13
★Hideさん
いらっしゃいませ^^
書込み有難うございますm(__)m
弘前運用再現は蟻のED79のトレーラーを活用してレインボーの1M駆動としようかとも考えてます。
協調は難しいでしょうからね。。
おヒマな時でも構いません。当方ブログを宜しくお願いしますね(^ω^)ノシ
投稿者:Hide
2007/5/13 17:41
こんにちは!
キハ54の回答しておきましたよ。
GW函館帰ってたのですが弘前運用の撮影しておけば良かったです。
ED79が引っ張るすがた。
あ〜。帰る日の気が付きました・・・_| ̄|○i|||i
http://hidesake.atukan.com/
teacup.ブログ “AutoPage”