以前、大変お世話になっていた九州を代表とする老舗模型店。10年位前だろうか?ある在庫確認の問合せでの対応以来、一気に信頼を失い、今時点でもお店に近づかず、まともに購入はしていない。聞くところによると、ある特定の常連?と思しき方とのダベりに夢中になる傾向にあるらしく、寄りにくくなったとの話もちらほら。私も気になってはいたが、あえて静観はしていたのだが…。
マスコミ、雑誌広告に取り上げられてはいるが、特にビギナーの方には以前大変お世話になっていた手前、お薦めしていたが、今では友人が店長を務める1/1キューロク蒸気のある「汽車倶楽部」さんを私としてはぜひ!薦めたい。
さて、今回話題として取り上げさせていただくのは、富のサウンドコントローラーについて。特にビギナーの方はさぞ驚かれるギミックが搭載され、それは模型を走らせなくともサウンドだけでも楽しめる代物。以前お世話になっていたそのお店では、体験使用料をいただくそうな。。そこまでするならば、私は佐賀のモデラーズ松永さんをお薦めしたい。こちらのお店も大変お世話になっており、遠方から伺う私に対しても申し訳ない位に気配りしてくださいます。
プチ旅行気分でそちらに伺い、勿論サウンドコントローラーは常設してますので体感されてみてはいかがでしょうか?また、大レイアウトも完備されてますので、お店で購入された場合は無料で、持ち込みでも確か時間貸しではない料金にて楽しめたハズです。私は最近ご無沙汰してますが、泊まり掛けで伺い、朝の開店から閉店までお店に集う仲間たちと共に鉄談義をしながら楽しませていただいた事がございます。
お店を選択されるのは人それぞれですので、他言はいたしません。ご参考までに。。