3週連続だが木曜日の早あがりについて。
自分は木曜日だけ9時出勤。定時の6時まで出荷作業があればいいが、1月は暇で5時くらいで全ての出荷が終わってしまうので早あがりを言われることが多い。
今日もあまり忙しくないので早あがりを言われそうな雰囲気。早あがりを伝えに新入社員のS木君が「御相談があるんですけど・・・」とやって来たら、「すぐ人に聞かないでもっと自分で考えなさい。それじゃ!」と言ってツツッと行ってしまおうかなどと考えていたが、5時過ぎに出荷が終わっても言いに来ない。ちょいと肩すかしを食らった感じだが、それならそれでいいかと棚整理(棚に格納した商品を綺麗に並べ直す作業)などをして6時の定時であがり。
木曜の帰りは原木中山のヤマイチに寄って木曜に売っている1パック10個100円の卵を買うことにしているが今日は買えなかった。いつも100円卵を扱っている所に行ったが卵を入れている棚ごとない。どうも今日はやらなかった感じ。物価高騰で100円では売れなくなったのか。
それでも卵は必要なので中玉10個178円の卵を購入。
たった78円の差なのになんでこんなに無念なのか今日この頃。
「今日の銀シャリ」
朝
ナポリタン
コーヒー
昼
弁当(磯辺揚げ、コロッケ、のり弁)
麦茶
夜
おでん鍋
ごはん
