7時30分に目覚める。ホテルの目覚めは快適。ベッドで寝たために腰の具合がどうなるか怖かったが問題なかった。
風呂に入ってしばしすごして9時20分頃にチェックアウト。
電車を乗り継いで東船橋に戻る。
あれこれをして3時頃に出かける。
今日は毎月出演している東京は高円寺、無力無善寺でのブッキングライブ。
途中、中野で降りてディスクユニオンで物色。ダニエル・ジョンストンの中古CDを購入。
高円寺に行き、無善寺に入ってリハーサル。
7時にライブスタート。
1番手は無善菩薩。
この店のマスター。
カオシレーターを使ってのライブも見慣れたが、最近はボイスチェンジャーを使うことに凝っているらしい。歌そのものは変わらないけれど、思いついたことは即実行する姿勢が柔軟。
「セッティングしている間はお祈りしたりオナニーしたりしてください」と言う。洗礼を受けてホーリーネームまで貰っているキリスト教徒なのにお祈りとオナニーを同等に扱う姿勢に少し関心。
最後は、「成功するぞ、性行するぞ」と叫んで終了。
2番手の綿部ハシコさんは初対バン。
キーボードの弾き語り。もらったチラシを見るといくつか被っている店があるのでいつか別の店でも対バンするかも。
3番手は踊り子。
第3日曜レギュラー。
アイドル歌謡らしき曲をバックに、何度か見たことのある掃除をモチーフにした踊りを2曲分披露。
いつも使っている曲が誰の曲か分からなかったが男闘呼組とのことだった。
4番手は自分。
ヤマハFG250Fのマイク録り。
「Life is Beer」はコード進行を間違えた。この曲はよく間違える。
後は何とか。朝起きたら喉がカラカラに乾いていたので今日のライブはどうなるかと思っていたが大丈夫だった。
5番手は井上絵美理。
この人も初対バン。ギターなどを持っていなかったのでキーボードかなと思ったらパソコンに打ち込んだ詩の朗読にMCというスタイル。いつもはギターで歌っているらしい。
最後にアカペラで1曲歌う。
6番手でトリは万年床わたなべ。
「フェスボルタ」で見ているが対バンするのは確か初。
ミニギターを使ってユニークな視点の歌を歌う。
いつもは10時半頃までかかるが、今日は10時前に終了。
https://muzenji.web.fc2.com/
本日のセットリスト
1 仕事の負け犬
2 Life is Beer
3 日常に沈む
4 ついさっきまで雨が降っていた
5 出掛けない日曜日
6 灰色
7 ギャンブルース
今後の予定
12月 4日(火)吉野町こびとさん
12月11日(火)高円寺無力無善寺
12月18日(火)高円寺無力無善寺
12月30日(日)八王子びー玉