仕事を終え、帰って仕度をして電車で千葉へ。
トッパーズに松江君とはしもとのライブを見に行く。
7時50分頃に店が入っているビルに到着。
店の前の喫煙場所に松江君とはしもとがいたので挨拶。
今日は毎月第4土曜にやっているタンポポ楽団主催の企画ライブ。
8時5分頃にライブスタート。
1番手はタンポポ楽団。
4人編成のカバーバンド。
演奏はちゃんと出来るけどライブ進行に緊張感がない。メインボーカルの男性はいい歳をしてボーカルマイクの位置も意識出来ていない。多分、緊張感のない店でばかりやって来たからだろう。
2番手は松江竜太。
はっぴいえんどのカバーで始め、その後はオリジナル。この前のストーミーはカバーばかりだったのでオリジナルが聴けて何より。演奏も安定している。
3番手ははしもとよしこ。。
笠置シズ子「買い物ブギ」で始め、後はオリジナル。はしもとのオリジナルはぶっとんでいて、その中でも特にぶっとんでいる「自由帳」で締めた。久々に聴いた。
4番手はゴイルズ。
ブルースカバー夫婦デュオ。
旦那さんがボーカル&ハープで奥さんがベースという編成。
選曲はその場で決めているようだが、旦那さんがキーを伝えるだけで奥さんは即反応。その場で選曲を決めるライブって好きじゃないのだが、こういうだらだらとしない進行なら良いなと思う。
その場で選曲をして進行もダラダラだけどそれでも良しと思えるのは友川カズキだけ。
5番手は若い男性の2人組。
ライブを始めたのは最近のよう。
選曲が上の世代の曲ばかりだった。
松江とはしもとは仕事やらの都合で今はこの企画で歌うぐらいになっている。しょうもないミュージシャンだったら何も言わないが、二人は良いミュージシャンなのでもったいない。せめてこの企画のゆるい空気に染まらないでほしいと思うが、まあ、大丈夫だろう。
