パンクバンドは短命なものが多いがストラングラーズは今でも活動を続けている。
以前買ったストラングラーズのライブCD「ライヴ・アット・ハマースミス・オデオン’81」をMDにダビングして通勤時に聴いているのだが、もうひとつピンと来なかったストラングラーズの良さがやっと分かってきた。キーボードが前に出ているバンドはあまり好きではないけれどこれはいい。ストラングラーズの音の核はキーボードのデイヴ・グリーンフィールドのような気がする。ボーカルが抜けても解散しなかったストラングラーズであったが、このキーボードが抜けたら解散するんじゃないかと思う。
他のアルバムも聴きたくなった。聴きたいアルバムばかりが増えてゆく今日この頃。
http://homepage1.nifty.com/earlinblack/
「今日の銀シャリ」
朝
アパート
おかゆ
昼
バイト先
パン
ピンクグレープフルーツジュース
夜
アパート
目玉焼き丼
カニコロッケ
ポテトサラダ
グレープフルーツジュース