先月の終わりに日常使いで掛けているメガネのレンズコーティングが剥がれてどうしようもなくなってしまったので今月の頭に買い換えた。ライブの時などに掛けている予備のメガネもあるのだが、ド近眼ド乱視ゆえに壊れたら1日で作れないので2本ないと不安。
前回はメガネの愛眼で作ったが、今回は東船橋にある眼鏡市場で作ってみた。以前から少し気になっていたことがあったので、作るついでに日常使いと予備の2本を持ち込んで度数を調べてもらった。そしたら、2本共同じ度数で作ってもらったはずなのに、予備の右の近視が1度高いと言われる。やはりそうか。あってはならないミス。もうメガネの愛眼では作らない。
自分のメガネのこだわりは、鼻パット付きのセルフレームでツルは出来るだけ長いやつ。そして色は黒。とにかく黒。無難な黒。
今回は、レンズ面の縦幅が日常使いよりは小さく、予備のやつよりは大きいものを選択。
写真は、上から予備、今回作ったやつ、ダメになった日常使い。
あと気持ち数ミリ小さくても良かったが予算の範囲内だとこれがベストだった。
今はライブでも今回作ったやつをしている。
メガネは顔の一部ですとはいうものの、こういうことがあると面倒なので、次の次ぐらいの眼鏡買い替えの時は本当にもうレーシック手術を考えようかなと思ったりもする今日この頃。
