仕事を終え、帰って支度をして出かける。
電車で千葉へ。
れすとらん邪夢で行われるオープンマイク「ストーミーマンデー」への参加。
8時前に入店。
本当は7時のスタート前に入店したいのだが、12月は働いている倉庫が繁忙期に入ってやたらと忙しく残業要請を断りづらい。12月は仕方なしということで今月のストーミーは早くてもこの時間の入店になりそう。
自分が店に入った時は5番手のえむさんのセッティング中だった。
いつものようにオリジナルや高田渡のカバー。いつものようにMCは日々の出来事をおもしろおかしく話す。
6番手の仲川さんは10月の頭に初参加された方。
デザインの良いギターを鳴らしながらオリジナルを披露。
7番手は自分。
ヤマハFG240のマイク録り。
喉はちょいイマイチだが、水に溶かした龍角散を飲んだからこのくらいで済んでいるのだと思う。
何とか歌う。
8番手はかんまさん。
テレキャスターにミニアンプのセット。足元にはタンバリン。
ジミヘンメドレーをやる予定だったが間に合わなかったとのことで、「ヘイジョー」の替え歌の「平常心」を披露。
「ゲット・イット・オン」、「ジャンピング・ジャック・フラッシュ」の替え歌も披露。
ここから2回戦に突入。
三浦さんは初の替え歌を披露。
吉田拓郎「青春の詩」ならぬ「老人の詩」。先日の入院で仕入れた経験をネタにしている。
高橋功さんは佳境に入った加川良カバーシリーズ。今日はアルバム「2」。前半で歌わなかった曲を披露。これで「2」の曲も全部歌い、あと1枚とのこと。
えむさんはオリジナルの「風来坊」、カバーの「トンネルの唄」の2曲。
仲川さんも2曲。
最後に自分も2曲。ビールを3杯飲んでいい感じだったので2曲共ビールの唄にした。
ライブ終了後は皆で談笑。
次回のストーミーは12月9日。今月は4週続けてストーミーがある。FGのギターは12弦も含めると4本あるので毎回違うFGを持ってこようと思ってはいる。12弦は場合によっては断念するかも。
https://musicians-paradise-jam.com/
本日のセットリスト
1 ガラショウ
2 Endless Hip
3 自業自得のブルース
−
4 夜のそばにはアルコールパート2
5 ポロビー
今後の予定
12月10日(火)高円寺無力無善寺
12月17日(火)高円寺無力無善寺
12月29日(日)八王子びー玉
2020年
1月 7日(火)関内音小屋
