大会が終わって、観光に出かけました。群馬が用意した、観光Aコース。バスで、富岡製紙場に向かい。その後、こんにゃく畑に行って、5時半に高崎駅に帰るコースでした。あいにくの雨で、製紙場は説明を聞きながら歩いたのだけれど。引かれるものは、さほどなく。こんにゃくアイスを食べて。それがあまり美味しくなくて・・・。雨宿りしながら食べていると、「私たちは今、こんにゃく畑に行ってきましたよ。あちらには、ソフトアイスが有って、美味しかったですよ。」ウム? これは選択ミス?? こんにゃく畑なんか、まったく引かれなかったのに。なんと行ってみると、にぎやかなこと!! お土産物もたくさん有って。買い込みましたぁ。大会の会場が駅ビルの中に有ったせいか、お土産のコーナーは設けられてなかった。なので、物足りないと夫ちゃんは感じていたはずだからよかったけれど。しかし、ここからでは、荷物を送ることができない。荷物が増えると、ヒヤヒヤしながら付いて歩いた。ちなみにここで買ったものは、かみかみこんにゃく・スパイシービーフあじ。ベビースター・上州太田焼きそば。ねぎ味噌カツ。あんにんプリン。和・スイーツ餡蜜。味噌デンガク。などなど。なんと重かったことか! 群馬県は、稲作にはあまり向いてなく。粉系の食品が多いらしい。うどん・蕎麦・スパゲティー・ラーメンなども、こんにゃくの粉を練りこんで作ってあるとか。まいたけうどんと・こんにゃくラーメンも、もちろん買いましたよ。500円でつめ放題って物もあったけど。さすがにそれはやめました。昨日から買ってきたものの味見をしていますが、うどんは、いまいちかな? バイキングで、こんにゃくのから揚げを食べてみたけれど。これはなかなかいけたと思う。予定の時刻より少し早く高崎駅に着いたので、荷物の整理をして、新幹線・高速夜行バスと乗り継いで、松江には、朝6時過ぎについたのでした。昨日は、一日ごろごろして。今日は、一日パソコンに向かっています。報告書も作ったし。ほっとしています。でもまた、頭が痛くなった。いやだなぁ!!

0