屋根には、かなりの雪が有ると見えて、盛んに雪の落ちる音がする。気になって出てみると、日が当たりながらチラチラ降っているではないか。あの春の予感は・・・?? 最近は冷えると、胸がどきどきして。どうも、気分が悪い。春の訪れが、救ってくれるような気がしてるんだけどなぁ。
「プロヴァイダーをOCNに変えていただくと、月々のお支払いが安くなるんですよ。アドレスの変更もしなくてもかまいませんし。設定もこちらでいたします」という、1本の電話に、なぜかそそのかされてしまったのが、モヤモヤの始まりだった。その電話は、暮れも押し迫った頃の事だった。千いくらかの値引きになるというので「ま・いいか」って思ったのだが。何回も何回も電話が掛かってくるうちに、いやになって。書類もあちらが言ったようにはこないし。そうなると、相手の言葉遣いまでがいや! 「ねぇ」が、「にぃ」のように聞こえる。なんとも粘っこい発音に怒鳴りつけたくなるのを必死にこらえて。リモートサービスをやめて、訪問サービスに切り替えた。ところが、窓口で受け付けた日にちにやって来ない。あまりにも簡単に日にちを約束したので、隠岐の島にもその係りの人がいるのかと思った。やはり、ここが離島だということをちゃんと説明すべきだったと、かなり反省しながら2週間が過ぎた頃。「こちらは、OCNの訪問サービスですが・・・」の電話が有った。1週間ほど前にやっと、OCNに変更が出来て。ホッとしたのでした。やってきたそのおにいさん、飛行機で神戸からきて「日帰りの予定できたのですが・・・?」 なんと無謀な!! 隠岐の島の知名度の低さを思い知らされたのでした。

0