まるで夏が後戻りしたような、今日の暑さ! 久しぶりに、エアコンを入れておりまぁす。それでも午前中は、冷房無しで仕事したのだから・かわいい夏か?!
さて、2週間ぶりに隠岐に帰ってまいりましたぁ。もちろん、忘れたバッグの確かめ。ちゃぁんと、いつもの場所に待っていてくれました。お金もそのままで。あたりまえだけど・・・。なのに、なんだか儲けたような気分になるのだから・おめでたい人かもな・アハハ!
昨日は、夕方のバスで、婆さまのところに行ってきた。一昨日からまた施設に行ったので、家の点検と、支払いも兼ねて、様子伺いにのぞくと、熱が出ていた。水分不足と、栄養不良で、かなり体力が落ちたらしい。ひょっとしたらこれで、いよいよ・かなと思いながら部屋に入ったのだが。解熱剤が効いて、意外と元気だった。私たちの顔もちゃんと覚えていて。それどころか、泥棒騒ぎは一言もなく。「もうくらぁなったけぇ、早帰れよ。ばあさんのお金で、タクシー使えよ。ここの職員にちゃんとお礼を言ってな。」おいおい、熱が出たら・まともになったってか?? 肺に水がたまっているので、その熱かなぁ? だとするなら、そんなに長くないかな? なんとなく、「お疲れさん会」は、危ないかな。
そういえば、今日 中筋駐在所が、やってきた。じつは、2ヶ月くらい前に「巡回しています」と来ていたのだが。「私は全盲なので、身元の分かるようなものが無いと、答えられません。ちなみに本土では、名詞に点字を書いて持ち歩いておられますよ」と言っていた。で・今日は、「パトロールカードを作ってきました。」と・・・。それには点字で、隠岐の島警察所、中筋駐在所の警察官です。事件・事故や、相談が有れば・こちらまで連絡下さい。電話 2−0730と書いてあった。「確かに奥さんが言われるように、県警に通達が行っておりました。でもこれをしたのは、隠岐の島町が初ですわ・・・。」と、特異そうだった。「それで、上に確かな証拠を見せないといけんので、写真を2枚撮らせて下さい。」カードを受け取るところと、それを読んでいるとこの写真を撮っていった。きっとあれを何かに、利用するんだろうなぁ!! ま・いいか。あの人たちも、スピード違反の取締りだけではねぇ。ウッ、かなりの辛口??
じつは、もう一つ書きたい事が有るのです。少し古い話で申し訳ありませんが。あれは、1週間くらい前だったかなぁ。もちろん松江です。遊びから帰って、タクシーを降りるとき。パトカーが来た。あまりにも近くだったので、「あれ・パトカーですよねぇ?」「何か有ったようですねぇ。この奥のようですわ。気をつけてくださいよ」と言われて、タクシーを降りた。なんだかいつもと違うざわめきがある。「こんなとき、目のいいものがいないと、不便だよねぇ。」夫ちゃんは、単眼鏡でのぞいて見るのだが、どうも分からない。そこで、近所のおしゃべり好きなおばさんに、メールしてみた。なんと、夫婦喧嘩で警察を呼んだらしい。それは、我が家の2軒隣だった。夫婦喧嘩で警察を呼ぶとは、いったいどんな激しいものだろうか。あの旦那さん、逃げて行方が分からないらしいのだが。見つかったら・また一緒に暮らせるだろうか。いやぁ、身近で警察沙汰が起きるとはねぇ・・・!

0