2020/11/13
秋の京都を少し 京都から

仕事帰りに、京都の南、竹田辺りをブラブラして、陵墓参考地を巡りました。
この辺りは、丁度天皇陵巡りで差し掛かってる鳥羽離宮があった所です。
京都南ICを降りて帰ってきた時には、すぐに渡る写真の鳥羽大橋辺りは、鳥羽伏見の戦いで、私の曾祖父の兄が敗れた場所でもあります。

別の日、墓参りの帰りに清水寺から祇園まで、ブラブラしました。
新型コロナ感染者が最近また増え始めていて、良いのか悪いのか判りませんが、京都の観光客や修学旅行生は確実に増えています。
以前バス観光で登った大雲院の祇園閣も、秋空に映えていました。

二寧坂にある竹下夢二下宿先の隣の甘党「かさぎ屋」で、家内はぜんざいですが、私はこの宇治金時(800円)。
食べ進めると、底から小豆と白玉が出てきます。
何故かキーンとはならないですが、少し冷えたので、熱いお茶をいただきます。
やっぱり氷は冬でも美味しい!!

別の日、大原の三千院ではなく、横の御陵を巡ってから、向かいの実光院(ジッコウイン)(500円)に入りました。

この庭を眺めながら、実光院限定の八つ橋饅頭でお抹茶(300円)をいただきます。
私たち以外はちょっとカッコよいアベックの二組だけで、その人たちを少し気にしながら、ゆったりした至福の時が流れます。


部屋の欄間には、江戸時代の狩野派絵師の「三十六詩仙」と、綺麗な胸をしている天女が描かれていました。

お庭の秋を、少し芸術的に撮ってみました。

少し分かりにくいですが、柿と紅葉と一緒に、白っぽい不断桜が咲いていました。

翁ひとり
京都 大原実光院

コロナにつかれた 翁がひとり
ユニクロのダウンに 手製のマスク
意思の弱さに ゆれていた
京都 大原実光院

コロナにつかれた 翁がひとり〜
2020/11/16 23:24
投稿者:toitenlabee
2020/11/16 23:24
投稿者:toitenlabee
あはは(^^)
替え歌に座布団2枚!
ユニクロのダウンに手製のマスク(^^)爆
もちろん、風景も素敵ですがw
替え歌に座布団2枚!
ユニクロのダウンに手製のマスク(^^)爆
もちろん、風景も素敵ですがw
2020/11/14 11:26
投稿者:花水木
やっぱり京都は良いですねえ。
特に紅葉の頃は素晴らしい。
この時期になると「そうだ!京都へ行こう」のCMが
浮かびます。
今年はどうか解りませんが、毎年京都の紅葉を見に行く方が、帰りに来年の予約をして来るんだそうです。
先生は日替わりで毎日見られて羨ましいです。
🍧かき氷、今は行列の出来る店は冬でも混んでるそうな。私は真夏も🍧食べません。
せいぜい、シロクマ君くらいです。
特に紅葉の頃は素晴らしい。
この時期になると「そうだ!京都へ行こう」のCMが
浮かびます。
今年はどうか解りませんが、毎年京都の紅葉を見に行く方が、帰りに来年の予約をして来るんだそうです。
先生は日替わりで毎日見られて羨ましいです。
🍧かき氷、今は行列の出来る店は冬でも混んでるそうな。私は真夏も🍧食べません。
せいぜい、シロクマ君くらいです。
替え歌に座布団2枚!
ユニクロのダウンに手製のマスク(^^)爆
もちろん、風景も素敵ですがw