2021/1/22
これっ霧

今年も20日以上終わりましたが、世の中暗いです。
年賀状の返事も、病気になったとか、亡くなりましたとか、さんざんですし、年賀状のお年玉抽選の当たりも少なかったです。
働いてる老人ホームで、年明け2回目のクラスター発生かと心配しましたが、これはなんとか無事に済みました。
正月から撮った楽しい写真は少なく、来てくれた孫たちの可愛い写真と、TVから撮った大学選手権で早稲田をボコボコにしてくれた天理大学松岡大和主将の写真ぐらい。
競馬は相変わらず、上手に来ない馬を当てていますし、楽しみにしてたトップリーグは延期になったり。
WOWWOWで録画したウッデイ・アレンの映画を観たり、NHKBSで録画したNFLを観るぐらいの楽しみしかない私です。

今週もいつもの金・土・日三連休ですが、外は朝から雨と言うか、霧と言うか、靄と言うか。
でもどうせどこにも行けない世の中、雨の休日も苦痛でもありませんし、この数日体調も悪い。
ゆっくりブログでも書こうと思いますが、なんせ天皇陵巡りの人気のなさには参っています。
それでもあと三分の一ぐらい残ってるので、菅首相のようにここは皆さまの顔を見ないように、下を向いて続けて行きたいと思っています。

同じ霧でも、奈留島のこの海霧は綺麗でしたね!
奈留島も行けませんが、摩周湖やサンフランシスコ・ロンドンにも行けない今の世の中、家の近くで霧にあった時は、ぜひこの歌を口ずさんで下さい。
山口百恵さんで、お願いします


これっ霧 これっ霧
もうお これっ霧ですか
これっ霧 これっ霧
もうお これっ霧ですか
今も海が見えるでしょうか
ここは 奈留島
この歌はイントネーションを変えて、色々歌えるので、いつどんな霧の中でも歌えます!
これっ霧! これっ霧!


もうお これっ霧ですか?
これっ霧? これっ霧?
もうお これっ霧ですよね!
今も( )が見えるでしょうか
ここは ( )
とこんな具合にお願いします。
返事
前回の花水木さん:すみません!
捨てないでくださいね!
toitennさん:上の字を音読み、
下の字を訓読みする重箱読みは、当時は絶対ないようです。
また、読み方が分からない女性名は音読みすると言う、
歴史学の慣習があるそうなので、
多子は(タコ)ではなく、(タシ・マサルコ)と読みますが、
当時そう呼ばれてたかどうかは、不明だそうです。
タグ: 愚痴
2021/1/25 6:19
投稿者:和
2021/1/25 1:20
投稿者:Toitenlabee
顔を見ないように下を向いてw
金土日 雨でしたね。なんか、つまらないなあと思いながら、あっと言う間に過ぎました。本当につまらない世の中になりましたね。早く、旅行したい。家にじっとしていると足腰、気持ち、だんだん動かなくなりそう。
金土日 雨でしたね。なんか、つまらないなあと思いながら、あっと言う間に過ぎました。本当につまらない世の中になりましたね。早く、旅行したい。家にじっとしていると足腰、気持ち、だんだん動かなくなりそう。
2021/1/22 21:33
投稿者:花水木
捨てませんよ!
見てるけど、天皇陵巡りは漢字やら内容が難しくて、短時間ではコメントできず。
まごまごしてると、ばあさまの部屋の人感センサーが鳴るので中断。
申し訳ありませぬ。
めげないで〜
見てるけど、天皇陵巡りは漢字やら内容が難しくて、短時間ではコメントできず。
まごまごしてると、ばあさまの部屋の人感センサーが鳴るので中断。
申し訳ありませぬ。
めげないで〜
奈留の海霧 きれいですね〜。
五島市でもクラスター発生で 富江の学校も休校 わが友も今月いっぱい仕事休みとか ディサービスも然り
島中が大変だったとか。
先生のホームも大変だったんですね〜。
ほんとに これっ霧にしてほしいものです。