2008/4/29
五島綱引き選手権IN奈留 奈留島
連休には、毎年奈留島で綱引き大会があります。

今年は第20回ということで、4月27日(日)開催。
長崎本土や、佐賀県からもチームが来ていました。前夜祭もあったそうです。


大会の見学も、もう4回目になりました。
月日の経つのは早いものですが、力競技に参加するには男前過ぎるのか、参加のお声がかかった事はありません。

今回は昼前の船で福江に行く用事があったので、このデモンストレーションだけ見て帰りました。
向こう側のチームが、奈留島の「チーム荒波?」で、昨年の九州大会3位の実力があります。
0

今年は第20回ということで、4月27日(日)開催。
長崎本土や、佐賀県からもチームが来ていました。前夜祭もあったそうです。


大会の見学も、もう4回目になりました。
月日の経つのは早いものですが、力競技に参加するには男前過ぎるのか、参加のお声がかかった事はありません。

今回は昼前の船で福江に行く用事があったので、このデモンストレーションだけ見て帰りました。
向こう側のチームが、奈留島の「チーム荒波?」で、昨年の九州大会3位の実力があります。

2008/4/30 22:55
投稿者:憎まれ婆
「力競技に参加するには"男前過ぎる"のか、参加のお声がかかった事はありません」。って、お約束のツッコミどころ?!色男に金と力はないって?確かに、どっちもパッと見〜はどっちもソコソコしかないようにしか見えません。けど、男前すぎるかどうかっていうと、ねえ〜、別の次元のハナシ?
2008/4/30 7:08
投稿者:花水木
綱引きだけの大会があるというのが奈留島の
すごいところですね。
たしか、綱引きは全国大会もあるのですよね。
TVで見た事がありますが、かなり力自慢のマッチョな方が多いので、先生には似合わないと思います。
すごいところですね。
たしか、綱引きは全国大会もあるのですよね。
TVで見た事がありますが、かなり力自慢のマッチョな方が多いので、先生には似合わないと思います。