2008/5/27
ガソリン 五島列島
愛車は、たいした車では無いですが、ハイオクガソリンを入れています。
奈留島にはハイオクが無いので、奈留島を車で出た時に、ガソリンを入れるようにしています。
まあ、2月に長崎から帰る間際に入れたハイオクが、今までもっているぐらい、島では走りませんが。
5月24日(土)に上五島の若松島に上陸して、すぐガソリンスタンドで給油。
ハイオク1L税込み172円(レギュラー158円)、まだタンクに残っていたのか値上がりしていず、予想より安くラッキーでした。
5月25日(日)に若松島を離れる前に、同じスタンドで給油。
ハイオク1L税込み200円(レギュラー187円)、一夜にして値上がりしてました。
「泣き笑い」と言うのか、順番で言うなら「笑い泣き」ですか?

写真のように大きな海上石油備蓄基地が、上五島にはあるのに、島のガソリンは高いと言うのも、何か腑に落ちません。
0
奈留島にはハイオクが無いので、奈留島を車で出た時に、ガソリンを入れるようにしています。
まあ、2月に長崎から帰る間際に入れたハイオクが、今までもっているぐらい、島では走りませんが。
5月24日(土)に上五島の若松島に上陸して、すぐガソリンスタンドで給油。
ハイオク1L税込み172円(レギュラー158円)、まだタンクに残っていたのか値上がりしていず、予想より安くラッキーでした。
5月25日(日)に若松島を離れる前に、同じスタンドで給油。
ハイオク1L税込み200円(レギュラー187円)、一夜にして値上がりしてました。
「泣き笑い」と言うのか、順番で言うなら「笑い泣き」ですか?

写真のように大きな海上石油備蓄基地が、上五島にはあるのに、島のガソリンは高いと言うのも、何か腑に落ちません。

2008/5/29 22:34
投稿者:ごき
ガソリンは高くなり、カマボコの山が低くなったのが気になります。値上げの嵐。おさまるときが来るんですかね。
2008/5/27 21:38
投稿者:花水木
こちらで5/23にハイオク171円の表示
現金会員で2円引きのために1g169円で入れましたが、次回はどうなっているのやら・・・
今日夫がいつも行くスタンドの前を通ったら価格表示がなかったそうです。次回の給油が心配です。
現金会員で2円引きのために1g169円で入れましたが、次回はどうなっているのやら・・・
今日夫がいつも行くスタンドの前を通ったら価格表示がなかったそうです。次回の給油が心配です。