2008/12/8
奈留島121ヶ所ゴミ箱霊場観光巡り 25 奈留島121ヶ所ゴミ箱霊場観光巡り

夏井の手前のはずれ、新しい道路と今はもうあまり使用してない旧道との間にも、数軒の家が並んでいます。
この一段高くなった旧道に、
第25番霊場が太陽を浴びて輝いていました。

金網で出来ているゴミ箱の蓋は、アルミか鉄製か、インカやマヤの黄金の遺跡の如く、日光を反射して光輝いていた。
これがまさしく霊場です!

正面、一段旧道より下がった家々の屋根の間からは、相ノ浦湾と向かい岸の南越が垣間見え、ホッと一息つく霊場になっていました。

2008/12/9 9:00
投稿者:浮岡
完璧な移籍ですね。画面はほとんど変わらず、操作が若干変更になった位・・かな??という感じです。さすがです。これで大事な文化遺産がひとつ助かりました。(ちょっと褒め過ぎの感じもしますが・・、今回はOKとさせて頂きます。)
2008/12/8 22:13
投稿者:レオパ
『ね』の位置がズレてました(汗)
訂正↓
これからもっと寒くなると思いますが、残りの霊場取
材、風邪引かないように気をつけて下さい
(お医者さまに気をつけてと言うのも失礼ですねm(_
_:)m)
訂正↓
これからもっと寒くなると思いますが、残りの霊場取
材、風邪引かないように気をつけて下さい
(お医者さまに気をつけてと言うのも失礼ですねm(_
_:)m)
2008/12/8 22:11
投稿者:レオパ
青空ですね(^-^)
最近寒くて、薄暗い空模様だと外にでるのもイヤにな
りますが、この天気だったら散歩したくなります(*^-
^*)
これからもっと寒くなると思いますが、残りの霊場取
材、風邪引かないように気をつけて下さいね
(お医者さまに気をつけてと言うのも失礼ですm(_
_:)m)
最近寒くて、薄暗い空模様だと外にでるのもイヤにな
りますが、この天気だったら散歩したくなります(*^-
^*)
これからもっと寒くなると思いますが、残りの霊場取
材、風邪引かないように気をつけて下さいね
(お医者さまに気をつけてと言うのも失礼ですm(_
_:)m)
2008/12/8 20:59
投稿者:花水木
観音開きでなにやらありがたい霊場ですね。
奈留島は坂が多くて、先生の霊場巡りも
大変ですね。お供のフークさんも大変でしょう。
更年期ですから、労わって下さいね。
奈留島は坂が多くて、先生の霊場巡りも
大変ですね。お供のフークさんも大変でしょう。
更年期ですから、労わって下さいね。