本日、富山市民プラザ アンサンブルホールにて、富山交声合唱団の第17回定期コンサートが開催されました。
富山交声合唱団は昨年で結成60年をむかえられたそうです。この合唱団の創始者であり初代指揮者の黒坂富治先生がなくなられてからは、佐藤進先生が指揮をされています。
黒坂富治先生も佐藤進先生も数多くの素晴らしい作品を作曲されています。
今回、佐藤進先生から、富山の女性作曲家の作品演奏するから、あなたの作品も歌わせてほしい・・・との申し出がありました。願ってもないことで、「こちらこそ、よろしくお願いします」とお返事しました。今日の日をとても楽しみにしていました。
今日のプログラムは
「川の流れのように」で始まり、第一部は「少年時代」など親しみのある作品を歌われました。
そして、第二部
黒坂富治先生の「良寛さまのうた」「昭和天皇御製」を歌われ
いよいよ、富山の女性作曲家の作品
永森悦子さんの「春」「「日々草」
駒見典子の「秋の風」「ねがい」
松井千代子さんの「風鈴」「えいや」
を合唱団TМSユニットのみなさんも加わって歌ってくださいました。
いずれも素晴らしく、感動的でした。
私の作品は佐藤進先生が混声合唱にしてくださって、総勢50名くらいの大合唱・・・本当に素晴らしかったです。
そして最後は佐藤進先生の作品「夜高幻想」迫力のある演奏を聴かせていただきました。
佐藤進先生、交声合唱団のみなさん、そして合唱団TМSユニットのみなさん
本当にありがとうございました。