当然だけど、友人知人は団塊世代の人が多いです。
「子供の頃、そんなんノ、在ったなぁ」と云うモノがいくつか残っています。
ソノシート、絶滅危惧種と言うのがあるけど、
これは絶滅しちゃった種ですね。
朝日ソノラマ…と云う会社があった。1959年。
その会社で「音の出る雑誌」を売っていた。
http://p.tl/fCKv
ペラペラのビニール版のレコードだ。
LPレコードは高くて学生には買えなかったけど、
ソノシートは安くて買う事ができた。
時はフォークソングがブームになっていた。
PPMのソノシート付きの楽譜。
フォークソングレッスン付きのソノシートが何種類もあった。
当時、みんでギターを自己流で習っていました。
アルペジオとかトレモロとか…
静岡県立静岡東高校 一期生。
卒業記念品もそのシート(笑)。
実は絶滅しちゃった種、絶滅危惧種…我が家に、いっぱいあるんです(笑)。
どこのお宅にも、いくつかはあるんでしょうね。
五つ玉の算盤、裁縫箱、足踏みミシン、足踏みオルガン、氷枕、鰹節削り…etc.