静岡市では7月お盆が多いのだけど、盆入りの13日、菩提寺に行って、
お墓の掃除をして、新しい花を供え、亡父、亡母に近況を報告。
午後6時頃に自宅前の歩道で「迎え火」をしたあとで、
近所にあるヨット仲間のイタリヤ屋へ家族三人で出かけた。
子供が大きくなって友人、塾などの関係で家族三人で外食する機会はめっきり減った。
ボクと妻はワインを飲みながら子供のコト、夏休みのことを話し合い、
帰宅したら花火をやろうと云うコトになった。
椅子を2脚、インターロッキングの歩道に出し、
水を入れたバケツと、火付けとなるガスバーナーを置く。
すぐ左側には水道のホースが整っている。
昼間、お盆の支度を買いに行ったホームセンターで花火も購入してきた。
それと2or3年前に購入した花火を一気に…。全部で50本くらいか(笑)
その間、30分くらいかな。
たまたま車で通りかかった友人が、車を止めて降りてきてくれた。
「こんなトコで花火をしているのは田中さんしかない」と(笑)。
だって、ここは子供が少ない町内。
子供も、中学三年。
親と花火をする最後かな(泣)。