2017/5/20
第12回讃岐うどんツアー&第5お遍路ツアー その3 旅行

良く寝れました



三十七番岩本寺に到着です。


ここで今年のお遍路は終了です



道の駅

目の前でさばき

豪快に焼き

美味しいたたきの出来上がり

新鮮で全然臭みもなく、凄く美味しかったです


高知で夢を買ってます。これが嫁さんへの土産だそうです。

無事に丸亀 寿美屋さんに到着

一年ぶりの大将と新開発のうどん談義です

おでんとカレーうどん。これを食べないと帰れません




大将今年もお世話になりました。多度津の皆さんありがとうございました。
2017/5/17
第12回讃岐うどんツアー&第5回お遍路ツアー その2 旅行

39番のお参りを終え一行は四万十川を眺めながら足摺を目指します。小さな川かと思ってましたがでかいでかい。


道の駅にて休憩


三十八番金剛福寺、無事お参りしました。途中バケツをひっくり返したような雨にあたりました


三ケ寺の位置関係です。車でも遠く大変な場所ですが、歩き遍路の方は相当の試練かと思われます。



歩いてすぐの足摺岬、太平洋を見学

本日予定のお参りを終え、四万十のホテルに向かいます


ホテルの向かいにある物産館です。

皆さんお疲れ様でした


続く
2017/5/16
第12回讃岐うどんツアー&第5回お遍路 旅行
今年も行きました、うどん&お遍路ツアー

多度津組との待ち合わせ場所の多度津駅です。


先ずは朝食うどんです


続けて2軒目うどんです。今回の目的地の足摺岬までは遠いので早々に出発です

SA、道の駅に寄りまくりで何とか四十番観自在寺に到着です。

記念撮影

29キロ離れた三十九番延光寺


続く

多度津組との待ち合わせ場所の多度津駅です。


先ずは朝食うどんです



続けて2軒目うどんです。今回の目的地の足摺岬までは遠いので早々に出発です


SA、道の駅に寄りまくりで何とか四十番観自在寺に到着です。

記念撮影


29キロ離れた三十九番延光寺


続く
2017/4/10
久しぶり
さしたる用事のない日曜となり、まず中能登町に住む後輩イサオが企画した 田園マーケット を見に行って来ました。

外に何店舗も出てたのですが雨が降ってたのでイサオの店内だけの写真となりました

記念に招き猫を購入し、金沢の しいのき緑地の春ららら市に向かいました

肌寒い日でしたが金沢は桜が満開でした





沢山のショップと沢山の人で賑わってました。

偶然富来道場の生徒ミハルに会いました。空手着以外の姿をあまり見ることが無いのですが可愛いかったですよ
何も買わずに金沢を後にし、富山の黒部へ水汲みに向かいました。

まあ結局忙しい一日となりました

外に何店舗も出てたのですが雨が降ってたのでイサオの店内だけの写真となりました


記念に招き猫を購入し、金沢の しいのき緑地の春ららら市に向かいました


肌寒い日でしたが金沢は桜が満開でした






沢山のショップと沢山の人で賑わってました。

偶然富来道場の生徒ミハルに会いました。空手着以外の姿をあまり見ることが無いのですが可愛いかったですよ


まあ結局忙しい一日となりました

2017/4/8
師範稽古 空手
昨夜は師範稽古でした。挨拶の後、昇級者に帯・認定書が授与されました。

先輩たちの前で、師範からお祝いと激励の言葉をもらいました。

黒帯目指してさらに頑張ってください

熱い稽古が始まりました






よく頑張りました

みんな凄くいい顔してますね

先輩たちの前で、師範からお祝いと激励の言葉をもらいました。

黒帯目指してさらに頑張ってください


熱い稽古が始まりました







よく頑張りました


みんな凄くいい顔してますね

2017/4/6
武神ランキング1位 空手
富来道場のエース、RIKOが武神ランキング1位となり武神道衣を授与されました



最強女子の証しです
よく頑張りましたね
おめでとうございます

仲良しコンビ、ミユと記念撮影



さらに強さを追及すると共に、可愛い後輩の指導もお願いしますね




最強女子の証しです




仲良しコンビ、ミユと記念撮影




さらに強さを追及すると共に、可愛い後輩の指導もお願いしますね
