明和高校の校庭に山法師の木がある。2週間前ほどから一輪だけ花を付け、少しづつ大きくなってきた。そろそろほかの花の芽も付け始める頃だと思い、毎日、状態を見に行っているが、どうもその気配が感じられない。どうなっているのかなあ〜!
ところで、先週は気付かなかったが、今日、ユッカ蘭(龍舌蘭科)が開花しているのを見つけた。しかし、この花はどうも2度咲きのようで、いつ咲くのか良くわからない。
さて、NPO法人の定期総会が終わって、次の企画は、6月10日(日)の「単衣で楽しむ橦木館」である。私もこの際と思い、単衣の着物を新調することにした。乞う、ご期待かな。
当日のメイン企画は、井元町子さんと瀬田なお子さんのフルート・デュオの演奏会である。井元町子さんは、井元家のお嬢さん。瀬田なお子さんは、私の教え子である。3月24日に「井元さんありがとう!」のパーティーを橦木館で開いたとき、その前に開催された井元佐智子さんたちの企画による園遊会で、お二人が出演して演奏していた。瀬田さんには、その時に偶然であるが、それこそ何年かぶりに再会したのである。
6月10日の企画を考えなければならなくなって、真っ先に浮かんだのが、井元町子・瀬田なお子の二人の顔でした。すぐ出演依頼をし、快諾していただいた。

一輪だけの山法師。

山法師の木の全体。

ユッカ蘭の全体像。

ユッカ蘭の花の状態。