サルナシのテン糞
何の実だろう?
これもよく分からない。実の皮はサルナシぐらい大きかったが。
誰かが出入りした様子がある。誰が開けた穴?
22日の林道で、久々に新しいテン糞を3つ発見する。
一つはサルナシのもので、まだ青みの残ったサルナシがどこかにあるのがわかった。
次のは赤い小さな実のようだが、これが何かよく分からない。マルバノホロシが残っているからこれかと思ったがタネが違う。センリョウがこんな実だっけ?
黒いタネも混じっているが、これもよく分からない。
もう一つも赤い皮をもつ果実のものだが、柿のタネも入ってないし、小さなツブツブだけである。
何だろ?
また、土の露出した斜面に直径15センチぐらいの穴が二つ開いているのを発見する。
望遠で撮っただけで近づいて調べなかったが、あとで拡大すると何者かが出入りしたような跡がある。
これも何だろ? モグラかな〜?
世間では今日はクリスマスイブらしい。
藤原新也さんが今年もまたブログで歌を公開している。なかなかしぶいのでひまな人は聞いて。
http://www.fujiwarashinya.com/talk/index.php

0