前日に続き4,4キロのマダイ/
数日前の夜8時頃、窓の外からフクロウのホッホーと遠く鳴く声がクルマなどの音にまぎれて聞こえてきた。
しばらく鳴き続けていたからカミサンに教えたら庭へ出て聞いてきた。どうやらフクロウの鳴き声が聞き分けられるようになったようである。
しかし、周辺の人でこのフクロウの声をいま聞いている人がどれだけいるだろうか、ひょっとして誰もいないのでは、なんて思ったのだ。
人間だけが生きているようなそんな世の中、社会でいいものだろうか? 良いわけないよね〜。
写真は一昨日のもので、1名の大名釣りパート2。
このときも4,4キロのマダイが釣れ、イナダ・ワラサは14本(2本私が頂いた)。
そして昨日は3名の釣りで、イナダ・ワラサが4、4、1本と食い渋り。でも2キロの食べごろマダイ1枚が釣れる。
で、今日は4名の客でイナダ・ワラサが合計3本。マダイも交じらずで最悪の結果。
釣れてるときに来てくれればいくらでも釣れたのに、と思うつらい船長なのである。
仲間が怪我をし、その代役で連日沖へ出ているからもう大変。
来週はヒマになるか?
運動不足だ〜!
これまで自分の携帯電話で撮影したのは5カットほどで、今回初めてパソコンに落としてみた。
前項のはお客さんのスマートフォンで撮り美しいが、これはひどいね。レンズがよごれているかも?

0