今、家の中の時間を刻む機器の中で時間が正確でないのは、エアコン、給湯器、そして目覚まし時計。
目覚まし時計のひとつは電波時計なのでまぁ正確なのだが、なにせ電波が薄いらしく時間合わせによく手こずっている。
室内用に電波時計なんてよく考えれば馬鹿馬鹿しいにもほどがあるが、メーカーはやっぱり馬鹿なのか電波にこだわっているか、手動だ。
そこで、無線LAN時計を発売するべきである、時間合わせはNTPで行えばいい、そしてアラーム設定はPCから設定可能で、外部スケジューラーとの同期も可能にすれば、外出先からでも設定を変えることもできる。
時計のボタンはスヌーズボタンだけ。
これくらいなら安くできそうなんだけど、セイコーさん作らないかな

0