2009/11/2 11:50
紅葉情報2009 サイエンス館 紅葉
10月31日午後!
子供の迎えの前にちょっとだけ行ってみましたが・・・

紅葉はとってもキレイでした♪
でも、駐車場に車が無い!!!
そのわけは・・・・・

知りませんでした・・・残念ですね・・・。
子供が小さい頃はよく出かけてたなぁ・・・♪







サイエンス館の周りのモミジとかも紅葉真っ盛りくらいでした♪
敷地の周辺に車を停めて撮影している人が多かったです。
もったいないなぁ・・・
でも、入館無料だったし、維持管理費も大変だったんでしょうね・・・。
子供の迎えの前にちょっとだけ行ってみましたが・・・

紅葉はとってもキレイでした♪
でも、駐車場に車が無い!!!
そのわけは・・・・・

知りませんでした・・・残念ですね・・・。
子供が小さい頃はよく出かけてたなぁ・・・♪







サイエンス館の周りのモミジとかも紅葉真っ盛りくらいでした♪
敷地の周辺に車を停めて撮影している人が多かったです。
もったいないなぁ・・・
でも、入館無料だったし、維持管理費も大変だったんでしょうね・・・。
2009/11/6 12:29
投稿者:たんぽぽ
2009/11/6 12:24
投稿者:たんぽぽ
友さん〜
コメントありがとうございます^^
一足お先に行かれてたのですね〜、閉館は残念ですよね・・・。
紅葉はこれからも見せていただきたいし、できれば管理もしていただけると嬉しく思いますが・・・。
久しくお目にかかってませんよね〜またお会いできるのを楽しみにしています♪
コメントありがとうございます^^
一足お先に行かれてたのですね〜、閉館は残念ですよね・・・。
紅葉はこれからも見せていただきたいし、できれば管理もしていただけると嬉しく思いますが・・・。
久しくお目にかかってませんよね〜またお会いできるのを楽しみにしています♪
2009/11/6 12:19
投稿者:たんぽぽ
ぬりかべさん〜
ここは館内も外の雰囲気もとても好きな場所だったので閉館は寂しく思います。
紅葉だけでも毎年楽しませていただけると嬉しいですよね〜♪
ここは館内も外の雰囲気もとても好きな場所だったので閉館は寂しく思います。
紅葉だけでも毎年楽しませていただけると嬉しいですよね〜♪
2009/11/2 21:23
投稿者:夢民谷住人。
御存知無かったのですね。
私は 知っていましたが 行ってきましたよ!
吉備高原では 私が一番好きな場所です。
奥の櫂の木がお薦めです♪
偶然私も今日 サイエンス館をアップしました。
櫂の木編は 明日です(笑)
http://mutamiya2.exblog.jp/
私は 知っていましたが 行ってきましたよ!
吉備高原では 私が一番好きな場所です。
奥の櫂の木がお薦めです♪
偶然私も今日 サイエンス館をアップしました。
櫂の木編は 明日です(笑)
http://mutamiya2.exblog.jp/
2009/11/2 15:37
投稿者:友
こんにちは。
ご無沙汰しています。
私もここは10月25日に行って初めて閉館を知りました。
閉館は仕方ないとしても木々の手入れなどはお願いしたいものです。
またどこかでお目にかかれるといいです・・・
http://fugetsu01.exblog.jp/
ご無沙汰しています。
私もここは10月25日に行って初めて閉館を知りました。
閉館は仕方ないとしても木々の手入れなどはお願いしたいものです。
またどこかでお目にかかれるといいです・・・
http://fugetsu01.exblog.jp/
2009/11/2 13:55
投稿者:ぬりかべ
青空の下、もみじが綺麗でしたよね。
此処は手軽に寄れるので重宝しています。
県の財政難より県施設の閉鎖が続いています。ファーマーズ(灘崎)もと聞きます、、、本当に考慮の上の閉鎖か???です。
子供さんたちの情緒を養う場所(写真を撮る場所?)が次々と・・・(涙)
http://pub.ne.jp/nurikabe3/
此処は手軽に寄れるので重宝しています。
県の財政難より県施設の閉鎖が続いています。ファーマーズ(灘崎)もと聞きます、、、本当に考慮の上の閉鎖か???です。
子供さんたちの情緒を養う場所(写真を撮る場所?)が次々と・・・(涙)
http://pub.ne.jp/nurikabe3/
コメントありがとうございます^^
閉館、ご存知だったのですね〜、館内には入れませんが紅葉は楽しめますものね♪
奥の櫂の木は私が行ったときには葉が散り始めていましたが、色はキレイでした^^
またそちらにもお邪魔させていただいますね^^♪