2009/3/2 5:46
岩手県.平庭高原スキー場! 東北道特派員
御馴染みの盛岡の友人トシさんが、毎週精力的にスキー場巡りをされ、昨日は平庭高原スキー場へ行かれ、レポを配信してくれました。

毎回、愛娘さんと一緒・・・・羨ましいですね。
ご家族でスキー・・・・素晴らしい!!

晴天ですね!


トシさんからのコメント
辰兄さん、こんばんは!
3月1日に岩手県.平庭高原スキー場に行って来ました!
岩手県のスキー場は、殆んどが奥羽山系で盛岡市から見たら西側に有るのですが、平庭高原スキー場は盛岡から北東80キロで北上山系に有り、三陸.久慈市に位置し唯一、太平洋側を向いているゲレンデです!
本日は、雲一つないピーカンで、しかも無風の最高のコンデションでした(^0^)
このゲレンデは峠には有りますが、太平洋側に向けて開けてオープン.ワイドと35万本の白樺林が特長です!
写真3枚目のチャンピオンコースは、リフト沿いに30°の急斜面ですが、コンディションが良く気持ち良く滑れました!
積雪も豊富で、岩手県では白銀のシーズンは、まだまだ楽しめそうです!
雪不足の昨今、岩手県はまだまだ楽しめる・・・・・嬉しいコメントですね。
太平洋側を向いてるゲレンデ・・・・いろんな場所にあるんですね。
久慈は数年前の冬に仕事で行きましたが、物凄く寒く、途装材を吹くエアレスを凍ってジェットヒーターで温めて、仕事をした辛い記憶があります(笑)
東北人が根性があるのもわかるような(笑)
トシさん・・・・何時も貴重な東北レポ感謝です。
行きたいなーーーーー!


2009/3/3 5:33
投稿者:辰兄
2009/3/2 22:23
投稿者:ゴルファー織部金次郎
自然の雪ですね。
やわらかそうな感じですね。
人口降雪機だとこうはいかないでしょう。
今年は、アイスでスキーが横にずれました。
というより、僕の乗り方が悪いのかも。。。(汗)
やわらかそうな感じですね。
人口降雪機だとこうはいかないでしょう。
今年は、アイスでスキーが横にずれました。
というより、僕の乗り方が悪いのかも。。。(汗)
2009/3/2 21:00
投稿者:辰兄
やまちゃん>
こんばんは。
山形から岩手に遠征はいかがですか?
春先でも御一緒にいかがでしょう?
知らないスキー場の紹介は有難いですよね!
それにしても家族でスキー・・・羨ましいですね。
やまちゃんもそろそろはでは?
コメント感謝です!
こんばんは。
山形から岩手に遠征はいかがですか?
春先でも御一緒にいかがでしょう?
知らないスキー場の紹介は有難いですよね!
それにしても家族でスキー・・・羨ましいですね。
やまちゃんもそろそろはでは?
コメント感謝です!
2009/3/2 20:55
投稿者:辰兄
トシ(盛岡のKAJITA)さん
何時も貴重なレポ恐縮です。
久慈・・・懐かしいです。
青森との県境ですよね?
寒かった記憶だけが鮮明に残っています。
まだまだ岩手のスキー場はこれからですね。
楽しんでください。
コメントとレポ感謝です!
何時も貴重なレポ恐縮です。
久慈・・・懐かしいです。
青森との県境ですよね?
寒かった記憶だけが鮮明に残っています。
まだまだ岩手のスキー場はこれからですね。
楽しんでください。
コメントとレポ感謝です!
2009/3/2 20:03
投稿者:やまちゃん
2009/3/2 8:09
投稿者:トシ(盛岡のKAJITA)
掲載ありがとうございます!
久慈にいらしたんですか?
久慈からは葛巻方面に向かった峠の旧山形村に有る三陸で唯一のゲレンデです!
ファミリー向きですが変化が有って楽しかったです!
久慈にいらしたんですか?
久慈からは葛巻方面に向かった峠の旧山形村に有る三陸で唯一のゲレンデです!
ファミリー向きですが変化が有って楽しかったです!
金次郎さんが行かれてるスキー場はシーズン当初から
人工降雪が有名なスキー場ですよね。
だからアイスになる機会も多いですよね。
乗り方よりもガリガリは皆あまり好きではないと
思います(笑)
コメント感謝です!