しかし・・・・

の反日行動は・・・エライことだ。

の人達、個人個人が本当にあんなに激憤してるのかなぁ・・・
知り合いなども、赴任してるけど・・大丈夫なんだろうか?・・
帰国してるのだろうか?・・
全く〜・・・日本人では、考えられない行動だよね。
話変わって〜
昨日の「ともやさん」のコンサートは、楽しかったよ♪
ほぼ私と同年代、それ以上の観客で、会場は満席!
ご一緒した着付け仲間のご主人、「よくチケット取れましたねー?!」って・・
いつも別に苦労はしないんだけど・・?・・
今回は、「
ナターシャセブン」の足跡を巡って〜のシリーズだから、往年のファンが殺到したのだろう。(ルーツの名田庄村は・・合併して今、例の大飯原発の所だよ・・・)
ご一緒したご主人も30年ぶりくらいに思い出したよー!って、一緒に歌ったり手拍子したりで、喜んでた様子(良かったぁ

)
気さくで優しそうなご主人だった

(S.26生)
そういや、この連休では、もう一人、着付け仲間のご主人と初対面したよ。
15日、鈴鹿まで「ボディー」をいただきに行って〜、その足で彼女の家まで届けた時に。
私は、ただ運んだだけなのに・・すごい感謝されちゃって〜(Tさん有難うございました)
帰りに、自家製のゴーヤやピーマン等の野菜やらお菓子やら、ごっそり頂いて帰って来たのでした。自家製ジュース(ゴーヤ入りフルーツジュース)も最高に美味しかったなー。
ご主人は、定年退職され子供達も独立された今、「前から勉強したかった」との事で、大学にかよってらっしゃるそうです
そうそう、このご夫婦は、2人とも25年

年生まれ!

年同士のご夫婦の知り合い、また増えたなー。
Tさんご夫婦、Aさんご夫婦・・・
さすが!

年。皆さん、しっかりとしてられます。
でも、あたりは皆柔らかく優しい。
何故か私は、そのご夫婦達の中にいると、安心感あり、寛げ、はしゃげるんですよねー。
何ででしょう
一人だけ、我が家の

年生まれは・・ちと怖い・・・???
はい、その我が家の

年生まれ。
当然の様に、鈴鹿まで行くのに、こちらは


でした。
名阪上野ドライブインで合流した時。
ここで、「忍者ラーメン」を食べた

結構美味しかったよ
その後、また別々に〜

〜

〜
またまたネコ写真ですいませーん。好きなんだもん〜

帰り、亀山で合流した時、ネコがこっち向いて「

」
「おいで〜」って言うと、すぐに寄ってきて、ごろり〜
ひとしきりナデナデ〜遊んでから帰ったのでした。
帰りは、信楽回りで


田舎の景色、やっぱ好きです。
もうすぐ夕暮れ

眩しかったけど、綺麗でした。
そんなかんなで、私の行動範囲では、何とか

を逃れた三連休。
終って、今日は荒れ模様


でも、

着て出掛けなくちゃ・・・憂鬱だなぁ・・・


3