ああー、今日もいい天気だ
一昨日の日曜日、「
曽爾高原」のススキが原を見に行って来ました
此処は、もう4回くらい来てるけど・・・今年は、ススキが・・・無い?って言うか、頭(穂)の所が無い
聞いたら、度々の台風で、倒れたんだって。そうするとなかなか起こせないので、頭の部分を刈ったそう。
また新しいのが出てくるまでの間、こんならしい・・・
残念。
所々、背の低い細いススキありますけど。
まぁ、数少ない、まぁまぁなススキを、こんな風に撮れば、なかなか綺麗ですけど。
全体の雰囲気は、まぁまぁ〜なんですけど・・・
いつもだったら、背の高さを超えるススキの群生で、倍は感動するはず。
前は、見えてる山の頂上まで登って〜そこで

食べたりしてた。
下の池の周囲をグルリ&山の上を縦走すると、結構な距離で、結構ハードなんですよー。
上まで行く人は少ない。
(今回は勿論無理=私の体調)
まー、麓から登山で登って来る人達もいますけどね。
この時期だけ、夕方〜は、灯篭が灯され、入り口から池に向かっては松明も灯される。
そりゃあ幻想的でしょうねー(TVでしか見たこと無い・・)


この夫婦の間に居る子(シマシマTシャツの)遠くから見てて、1歳くらいの子供かと思ってたら・・・よ〜く見たらワンちゃん

だった

どう見ても、モクモク帽子かぶった子供にしか見えなかったよー!3人の仕草とか含めて。
まー、夫婦にとっては子供と同じでしょうけど。びっくりぽん

!の大笑い

でした。
この日は、昨日ほどの晴天では無かった。
曽爾高原に着く頃は小雨もだったんだ・・。けれど、行き帰りは、こんな風に綺麗な空でした、雲多けれど

ススキが少し残念だったから、人物ちょっと写真多く載せました
「曽爾高原」好きです、私。
来年は、大丈夫かなぁ〜・・・
週末は、だいたいハルの提案でお出掛けするけど、この週末は、私が「行きたい!」所へ連れてってもらいました

次は・・・

コスモス畑、かなぁ〜
(だって、花博公園のコスモス

ダメなんだもん)
台風の影響で、いろんな所に被害出てるなー・・・

6