家の近所はね、美容院激戦区。ものすご〜く多い。
半径

5分以内に10件はある。
そして、その周り、ちょっと足を延ばしても、やっぱり美容院は、ちょいちょい見かけます。
昨日もねー、ウォークしてる間


、何軒の美容院の前を通ったか・・

今度、数えながら歩いてみるか。
昨日、通った中の一軒の美容院、店舗前の黒板に「昨日も梅田まで走ってきました!・・・・・・・云々」とあった。
「ん?ランナーの居る店か?」
と、立ち止まり、読んでたら、黒板の横には、手書きコピーの会報みたいなのがあったので持ち帰った。
帰って、それも読んでたら、なかなか面白かった。
それぞれのスタッフの給付金の使い道

それぞれの初恋の事

そして、やっぱり

マラソン大会の話

!
スタッフ皆んなで参加しているようだ。(お客様も少々)
この号のマラソン大会については、3月の「ABC万国博マラソン大会」 4月の「志摩ロードパーティーハーフマラソン」に参加した時のことが書かれていた。
やぁ〜!! 何か、かつての私達と同んじ感じやなぁ〜

!
5Km=32分・・・・(私っぽい

)
10Km=45分、54分、56分・・・
ね〜! タイムも、市民ランナーが楽しんで、でも頑張ってる感じでしょ!
タイム以外のエピソードも、真面目に練習した人


、練習不足でも負けず嫌いの性格で結果を出した人


、もうイヤ!って人


、マイペースの人


等々・・・・
ね! それぞれ、バラバラな走り方、向き合い方でも、みんな完走!
一緒だよねー。
きっと、誰かが走り出して

他のメンバーも走り出した



、ってところかな。
何となく、嬉しいというか、懐かしいというか・・楽しそうだな〜と思ったよ。
そして、そういう結果や、エピソードを載せた会報みたいなものを作ってる、ってのも一緒だなー。
ま、外にも新聞の様に発信してるのと、私達のように自分達だけのために作ってたのと違いますけどねー。
ああいう店には、ランナーも、たくさん行くのかなぁ〜・・・
また、そんな事も(会報出してる事)営業努力の一つだね。
ちょっと惹かれたけど・・でも・・私は行かない・・かな、きっと。
訳は・・・
怠け者で面倒くさがり家の私は

すぐ近くがいいんです。
それが第一条件なのです。
あ!勿論、近くても感じ悪い店には行きませんよー!
近くて感じ良い店、コレが条件。・・・当たり前か。

2