大阪市営地下鉄御堂筋線では、平日に限り6号車を終日女性専用車としており、目立つようにこの車両だけ全体ラッピングを施した編成がほとんどとなっていますが、1編成まるまるラッピング電車として運転することもあり、過去にはペンタくんのラッピング車が10系を使用して走っていたこともありました。
最近では10系の第12編成を使用してマルハンのラッピングを施していますが、編成全体でラッピングを施すと非常に目立つ上、「これ御堂筋線の電車なの?」って感じてしまいそうです。
市営地下鉄全体で見ても、谷町線には全体ラッピング車は走っておらず、四つ橋線や千日前線など1形式しか走っていないような線においても全体ラッピング車を見ることは出来ず、中央線においては近鉄7000系と7020系では全体ラッピング車は見られるものの自局の車両では見ることが出来ません。従って御堂筋線だけが自局車両によるラッピング車運転路線となっていますが、利用客が一番多い路線なので優先されるのも納得出来ます。
このマルハンラッピング車ですが、最初見た時に「マルハンって何の会社?」って思っていました。後で調べたところパチンコの会社ということがわかり、「パチンコ会社のラッピング電車が走るなんて全国でもここだけでは」と思ってしまいました。全体的に青をベースとした明るいカラーでまとめられており、地上区間での撮影もしたいところです。
こうして全体ラッピング車を見ると、前に走っていたペンタくん編成を撮影していないのが心残りです。何度か見掛けているのに御堂筋線方面に撮影に行かなかったことで、「まだ大丈夫だろう」と後回しにしていたら契約期間終了でただの電車に戻ってしまい、「しまった、ペンタくんを撮影し損ねてしまった」と思った時にはもう遅かったという訳です。
また、女性専用車1両だけをラッピングしている編成についてもキューピーちゃんやアイデム、テンプスタッフといった企業ラッピングとなっていますが、キューピーちゃん電車というのも面白く感じます。これも10両全体でラッピングしたらかなり目立つだろうなぁ〜って思いつつ、10両もキューピーちゃんラッピングが続いたら「何だこの御堂筋線は!」と思ってしまいそうです。